OSが起動してデスクトップが表示されると、一緒に…
きゅー!!
…という鳴き声と共にこのぱらちゃんが現れて、デスクトップの
中を泳ぎまくります。
ぱらちゃんはたまにくだらない質問をしてきます…。
「夜更かししてて平気?」とかね…。
ヽ(`Д´;)ノ!!仕事で遅くなったんだよ!!
とか言いたいのですが、yesかnoしか選択できないので会話になりません。
たまに"くじいらん"とかいうクジラも登場します。
「おう、ぱらちゃん久しぶり…」と…。
でもいつも
「何を言おうとしてたか忘れちゃった…」
「思い出したらまた来るね!!」
と言って消えてしまいます。
毎回そうです。それ以外しゃべったことがありません。
Dynabookを購入して約2年、くじいらんが何を言いたいのかずっと気になって
もどかしいやらはがゆいやら…。
まあ百歩譲って、それは良いとして…。
最近ぱらちゃんがどうしようもない時があるのです…。
いつぞや大変重たいEXEを実行してたらPCがフリーズしてしまってね…。
通常ならタスクマネージャ開いて、そいつだけ殺してしまえば良いんですが
負荷がかかりすぎていたのかタスクマネージャも開けず、やむなく…
(‐.‐;)電源長押し…
ええ、強制終了というやつですね…。
そこからです、ぱらちゃんがおかしくなったのは…。
PC起動して、デスクトップの画面が表示されるといつものやうにぱらちゃんの
愛らしい笑顔が現れ…
そこまでは良かったのですが…
次の瞬間!!
きゅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる∞
鳴き声が止まらなくなり、スピーカーの音量もいじれず…
はい、また凍ったですよ、フリーズ…。
結構高らかに、しかも音割れせんばかりの大音量で鳴いてくれるんですよ。
近所迷惑も良いところ…。
どうしようもないので再度強制終了の荒業にでるも、今度は強制終了も効かな
かったりと大変な事になってしまいました…。
きゅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる∞
(ノ_・。)
"もうこいつも終わりかな…"と思いながらも、色々ごちゃごちゃやってるうちに
不思議なもんで、何とかいつもの状態に戻ったのですが…。
今でもたまに起動した際にぱらちゃんの雄たけびが20秒位続く時があるのです。
以前フリーズした時みたいに止まらなくなることはないけどね…。(今のとこ)
ぱらちゃんの.EXEファイルが逝かれちゃってるのかもしれんけど、愛らしい
ぱらちゃんを殺してしまうのもなんだか気が引けて…。
どなたか、ぱらちゃんの治療ができる有能な方、情報をお待ちしてます。
♪ふ~じ~は~に~っぽんい~ち~のおやま~♪
新宿から高速バスで御殿場まで…。
しかし、出だしからいきなり予想外の大渋滞…。
そうよそうよそうなのよ、今日は3連休の真ん中、おまけにETCの普及で東名高速は大賑わい、
バスの運ちゃんは申し訳なさそうに「90分遅れで到着の見込みです」と言ったものの、途中で
到着予定を更に「110分遅れで到着の見込みです」と下方修正…。
しかも車窓からは嵐のような景色が…。
こんな天候で、しかも時間は押しまくり…、ほんまに登れるんかいな…。
そんな不安も今更ですよ、もう引き返せないんだぜオレたち…。
とにかく行って見なければ始まらんでしょうと御殿場駅からバスで五合目まで…。
でもね、神様は我々を見捨てなかったですよ。
「山の天気は変わりやすい」とはよく言ったもの、五合目に着くころには青空も顔を
出すほどに晴れてきやした…。
高山病対策…、五合目でしばし体を慣らしていざ出発…。
「池松さん、すげえ顔色悪いですよ。大丈夫ですか?」
「いやいや、これは日焼け止めのせいで…」
「いや、ほんとに顔、白いです。やばいっす」
誰も信じてくれないのでやむなくウェットティッシュで全部ふき取ってやりましたよ。
おかげですっかり焼けてしまった…。
まあ、そんなに陽射しは強くなかったんで良かったけどね。
むちゃくちゃ暑いわけでもなし、ある意味絶好の登山日和になったわけですわ。
そうはいってもここは富士山、登るうちに少しずつ気温も変わってきて、しかも
またぱらぱらと降ってきてしまったのでレインウェアをごそごそと取り出しました…。
今回は10人での登山やってんけどね、実は経験者ゼロ、全員が富士山童貞…。
登山の本とかWebでの情報を頼りにせいいっぱい調べたんですが、まともに登山道具
を揃えたら5万円近くいくぢゃないの!!!!
そんなね、二度も三度も登るか解らん登山のためにそんなお金かけてられません。
中には1万以上するレインウェアや登山靴を揃えられた方もいらっしゃいますが、
私みたいな貧乏人はそんなこと出来ません。
ドンキで買った1980円のレインウェア…。
不安ではあったけど…、いや、ばっちりでした。
透湿性にすぐれたやつとかも売ってたけど、別に防寒着を用意すると荷物がかさばる
ので、あえて通気性のないやつにしたのが良かった。
頂上まで寒さ知らずでしたな。
(^-^)V
このあとすげえ雨に見舞われながらも、陽が落ちる前に何とか宿泊地でもある七合目
「太陽館」に無事到着…。
いやあ、しかし山小屋の環境は想像以上やったね。
10畳位のスペースに20人位の他人男女が混合で宿泊、しかも20年前位から敷きっぱ
なしであろう砂まみれの布団の上に、無造作にばら撒かれている寝袋…。
(:_;)
申し訳ないっすが、今度もし富士山に登ることがあるとすれば日帰りがいいでつ…
でもね、山小屋からの景色は綺麗でしたよ。
ほら、写真をクリックして拡大してみ…
偶然にも虹がかかってて、ちょっぴり感動…。
うわさに聞いていた豚汁食べ放題で明日の登頂へのエネルギー
を蓄えて、今日のところはおやすみなさい…。
ってね、そんなにうまくはいかんよ!!
9時消灯って言われても寝れんし、おまけにまさかの高山病の予兆が!!
(ToT)
頭痛いし、何気に酸素薄い感じがわかるのよ。
用意しておいた携帯酸素を吸ってみても効果があるのかないのかイマイチわからん…。
売店は24時間やってるので寒い中、外に出てホットココア飲んだりしたけどなかなか
すっきりせず。
富士山って夜中でも登ってる人が結構いて、ココア飲んでた時に、半袖シャツに短パン
で、しかも小さいリュックしょってひょいひょい登っていく外人(しかも一人)を発見
して、外に出てた4人で絶句したよ…。
結局その夜、頭痛は引かず…何時に寝たかは定かではないけど、気がつけば夢の中…。
さてさて明日はどうなることやら。
後編に続く…。
(ノ_・。)
腰痛が長引いております。
原因はよう分からんのやけど、登山が関係ないのは確か。
大山登山の数日前から痛くて、逆に登山の後治りかけてた位やから…。
いやさ、それがね、別に富士山に向けてって訳や無いんやけど、ちょっと体力強化を
図ろうと本日よりジョギングを開始したわけですよ。
以前から愛用している「こもれびの森」を通る、往復約3.5kmのマラソンコース。
とか言いつつ、走るのは3年ぶり位なんやけどね…。
そんでもって、腰痛が治ってるか確かめつつ腕立て、腹筋、背筋をやりまして…。
全然支障がなかったので、完全に油断してたよ。
お馬鹿さんね。
スクワットなんてやるんじゃなかった…。
1回目、ひざを曲げ腰を垂直に下ろす動作に入った瞬間…
!!!!!(°д°;)
ああああああああああああああああああああ!!!
激痛…っす。
部屋で一人へたり込んでました…。
ああ、切ない…。
(:_;)
今晩、文夫兄ちゃんがTVに出るそうです。
このBlogを見てる90%以上の人が「誰やねん?」と思ってるかも知れません。
「文夫兄ちゃん」は親戚のおっちゃんやからね。
Blogなんて、おおかた他人にとってはどーでもいいような私事な話なので、
こんな話もたまには良いかと…(笑)
※昔から母方の兄弟は、自分から見れば立場的におじちゃん、おばちゃんで
あるにもかかわらず「~にいちゃん、~ねえちゃん」と呼ばなければいけ
ない妙な風習がある。
ちなみに、自分もその風習を受け継ぎ、甥と姪には断固として「おじちゃん」
とは呼ばせず「てっちゃん」と呼ばせている。
実は昨日「文夫兄ちゃんがTVに出る」という連絡網が回ってきて、親戚連中の
間では「岸和田のだんじり」の如く盛り上がっている。
文夫兄ちゃんはサックス奏者で、バンマスをやってる関係上、昔からちょく
ちょく関西ローカルのテレビに出てたんよ。
特にカラオケが無い時代はバラエティ番組なんかでもバックバンドが欠かせ
なかったから、吉本系の番組にはしょっちゅう出てたんやけど、今回はフジ
テレビ制作、しかも「桑田圭祐の音楽寅さん」とか言う番組で、桑田圭祐との
絡みもあるらしい。
フジテレビで今晩23:15~放送されるらしいので、文夫兄ちゃんの存在が気に
なった方は、どんな人かOAで確かめてみて下さい。