治ったって思ってたのになあ…。
ここ数年、すっごい楽やったからね。
他の人は「ひいひい」言うてたのに、自分は平気やったから
「ああ、これは治ったんかな?」みたいな…。
今年の情報あんまり知らんのやけど、今年って多いの?
なんか、異常に目がかゆくてくしゃみが止まらなくて…
こんな重度障害は久しぶりで、昔の感覚が甦ったような感じwww
「おお、これが花粉症やんけ~」って。
家に居ようがオフィスに居ようが、寝てようが口を押さえようが
容赦なく攻められる攻められる…。
(~д~;)ハアハア…
呼吸困難になるんちゃうか?って言うくらい苦しい。
(ToT)
もはやパブロンの徳用サイズの二箱目を使い切りそうだすう…。
因みにこの写真、夕方ではありません。夜23時です。
機種変した携帯はISO感度が向上したから、光の少ないところでも
かなり明るく撮れるよ。
肉眼より写真の方が明るいからびっくり!!
(ISO感度上げるとデジタルノイズが入りやすくなるけどね…)
光学ズームもなくなったし、動画とかも全然あかんけどね。
よくよく考えたら、本来写したい部分より余分に引きで撮影しといて、
真ん中部分だけを切り取って使えばズームと同じ構図になるんよな…。
画素数が上がってるから、拡大して使っても十分見られるし…。
動画撮影はホンマあかんね…。
覚悟の上で購入し、動画撮影する際はUSIMカードを、以前使ってた910SH
に差し替えて使う事にしたよ。
しかし、この分やと明日の朝が心配やなあ…。
仕事行けるかなあ、って言うより、どっちかと言うと皆ちゃんと出社する
かなあ?って感じ(笑)
小さい頃歌ったハメハメハの歌を思い出すよ。
♪南の島の大王は その名も偉大なハメハメハ…
学校嫌いな子供らで 風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで…
ハメハメハ…ハメハメハ…ハメハメハメハメハ~♪
まさにうちの現場にぴったりの歌やね。
回復が予想より早くて何より…。
言わんと気づかん程度の歩き方は出来るようになったね(笑)
(>ロ<;)
でもたまに、ぐきっ!!てなって街中でいきなり「はうっ!!」て声を上げる時も…汗
「こむら返り」と思ってたけど、よく見ると、うっすらアザが出来てる…。
やっぱ蹴られた!?
いやいや…、どう考えても誰かが蹴るようなシチュエーションでもないし
不意に思い切り蹴られるような、深い恨みを買った覚えもないし。
知らんうちに足がもつれてて、自分で蹴ったんかなあ…。
いや、無理無理、それやったら先にコケてしまうハズやし。
(°д°;)
世の中はミステリーですよ。都会は戦場ですよ。
いつ命を奪われるか分かったもんぢゃない…。
皆さんも気をつけて下さい。
(~Д~;)!!!!!!
くぁwせdrftgyふじこlp!!
吉祥寺のマルイの前の交差点でさ、信号が変わりそうになったから
ダッシュした次の瞬間、突然ふくらはぎを思いっきり蹴られたような激痛が…。
○| ̄|_…。
とりあえず道路を渡りきる事は出来たけど、その後道端にへたり込みwww
(ToT)
歩くこともままならん状態やったんで、とりあえずネットカフェ。
夜勤明けの眠さもあって、フラットシートにて小一時間ほど寝たけど、
立ち上がろうとした時にまた再発…。
こむら返りってこと?
ネカフェでググったら、ふくらはぎって昔「こむら」って呼ばれてて、
「こむら返り」はふくらはぎの筋肉が強直する事からそう呼ばれてるらしい。
硬直やないよ、強直やって…。
強直なんてゆー言葉があることすら知らんかった。
なんか硬直より偉そうな感じ…。
日直より宿直の方が偉そうな響きやん?そんな感じ。
以前、足の裏がつる事はあったけど、この種は初めてやね。
しょうがないから、休み休み家まで帰ってきたけど、雰囲気からして一日二日
では引きそうにない予感…。
(-_-;)
これってホンマにこむら返りなんやろか?