♪くり・え・いと・え・すでぃー、くり・え・いと・え・すでぃー♪
♪くり・え・いと・え・すでぃー、すーぱどぅらぐすとぅわー♪
はい、神奈川県近郊では結構おなじみの…ドラッグストアです。
今日、昼ぐらいからやたら咳が出始めてさあ…
最初はなんか、のどに引っかかってる物でもあるんかな?
とかって思ってたけど。。。
徐々にフェードインしてきましたわ。
仕事から帰る頃になるとマスクが外せんほどになってきて、一緒に帰ってたひろみつ
さんが「それはイソジンしかないです」とアドバイスをくれたので、うちの近所の
「クリエイトSD」へ。
うがい薬は数あれど、イソジンってほかのうがい薬より3割~5割位高いんやな。
でも、なんか効きそうな気がするので大枚をはたいたぜ!!
♪イソジン for the peaple~♪
コイツ、ナメたらあかん…。予想以上に喉にくるなあ。
正直ビックリしたわ。ガラガラうがいしてぴゅ!って出したら
流し台一面が紫色に…。
さっと流しただけでは落ちへん。。
毛染めかと思うくらいクッキリ紫色になったよ。
似たような成分が入ってるんかなあ。。。
ってことは、毛染めでうがいしたら…
やっぱ死ぬよなあ。
♪くり・え・いと・え・すでぃー、すーぱどぅらぐすとぅわー♪
はい、神奈川県近郊では結構おなじみの…ドラッグストアです。
今日、昼ぐらいからやたら咳が出始めてさあ…
最初はなんか、のどに引っかかってる物でもあるんかな?
とかって思ってたけど。。。
徐々にフェードインしてきましたわ。
仕事から帰る頃になるとマスクが外せんほどになってきて、一緒に帰ってたひろみつ
さんが「それはイソジンしかないです」とアドバイスをくれたので、うちの近所の
「クリエイトSD」へ。
うがい薬は数あれど、イソジンってほかのうがい薬より3割~5割位高いんやな。
でも、なんか効きそうな気がするので大枚をはたいたぜ!!
♪イソジン for the peaple~♪
コイツ、ナメたらあかん…。予想以上に喉にくるなあ。
正直ビックリしたわ。ガラガラうがいしてぴゅ!って出したら
流し台一面が紫色に…。
さっと流しただけでは落ちへん。。
毛染めかと思うくらいクッキリ紫色になったよ。
似たような成分が入ってるんかなあ。。。
ってことは、毛染めでうがいしたら…
やっぱ死ぬよなあ。
PR
前さ、大山登山の帰りに急遽鶴巻温泉に行く事になって、100円ショップでグレーの
Tシャツを買ったんやけどさ、そのTシャツがやたらチクチクするのよ…。
繊維がツンツンしてるのかね?
よく分からんけど不思議とね、グレーの肌着ってチクチクした経験が多いのだ。
そんでもって"やまとの湯"(好きだねえ)に行く前に、どうしてもTシャツが買いたく
なって…、でも現在PM9:00前、この時間に近所でTシャツが売ってるところが…
そうだ!!グルメシティーだ!!
グルメシティーの2Fに若干衣類が置いてた気がする…。
もっともグルメシティーで衣類なぞ買ったことも無いので、薄っすらとした記憶を頼り
に、何の気なしで立ち寄ったグルメシティー大沼店…。
このあと衝撃の事実を目の当たりにするとは想像もしておりませんでしたよ。
35年間、ご愛顧ありがとうございました。
完全閉店のため"売りつくし"
何と切ない看板でございましょう。
35年と言う事は、オイルショックの翌年に開店し今日まで、様々な
世相の変化にも柔軟に対応し、雨の日も風の日もバブル景気も平成不況をも経験し、乗り越えて
きたわけであります。
看板の奥には、活気のかけらも見られない店内から、必要以上に明るい照明が煌々と光っており、
そのギャップに哀愁を感じずにはいられないのであります。
栄枯盛衰…。生きとし生ける者、必ず平等に終わりがある…。
とっても感慨深くなり、Tシャツだけでなく布団カバー(掛・敷)と、
スリッパを衝動買い、いや"同情買い"してしまいました(笑)
10年くらい前まで葡萄畑だったところは、"クリエイトSD"(スーパー
ドラッグストア)になり、蓮向かいには"LIFE"が出店し、ライバル店
"江戸や"は24時間営業に踏み切る等ここ数年、大沼地区は競争
が激化してたですよ。
まあ、その中でグルメシティーの品揃えはどうみても競合他店より見劣りしてたのも事実…。
ダイエーグループは小売業界の中では"バブルの象徴"的なイメージが残ってて、まだ旧態依然の
感があるのよね…。
でも驚いた事に衝動買いした布団カバーには何と"TOPVALU"のブランド名、包装のウラを見ると
販売元が"株式会社イオン"ってなってた…。
そっか、ダイエーグループもイオンの傘下になったのか…。
Tシャツを買ったんやけどさ、そのTシャツがやたらチクチクするのよ…。
繊維がツンツンしてるのかね?
よく分からんけど不思議とね、グレーの肌着ってチクチクした経験が多いのだ。
そんでもって"やまとの湯"(好きだねえ)に行く前に、どうしてもTシャツが買いたく
なって…、でも現在PM9:00前、この時間に近所でTシャツが売ってるところが…
そうだ!!グルメシティーだ!!
グルメシティーの2Fに若干衣類が置いてた気がする…。
もっともグルメシティーで衣類なぞ買ったことも無いので、薄っすらとした記憶を頼り
に、何の気なしで立ち寄ったグルメシティー大沼店…。
このあと衝撃の事実を目の当たりにするとは想像もしておりませんでしたよ。
35年間、ご愛顧ありがとうございました。
完全閉店のため"売りつくし"
何と切ない看板でございましょう。
35年と言う事は、オイルショックの翌年に開店し今日まで、様々な
世相の変化にも柔軟に対応し、雨の日も風の日もバブル景気も平成不況をも経験し、乗り越えて
きたわけであります。
看板の奥には、活気のかけらも見られない店内から、必要以上に明るい照明が煌々と光っており、
そのギャップに哀愁を感じずにはいられないのであります。
栄枯盛衰…。生きとし生ける者、必ず平等に終わりがある…。
とっても感慨深くなり、Tシャツだけでなく布団カバー(掛・敷)と、
スリッパを衝動買い、いや"同情買い"してしまいました(笑)
10年くらい前まで葡萄畑だったところは、"クリエイトSD"(スーパー
ドラッグストア)になり、蓮向かいには"LIFE"が出店し、ライバル店
"江戸や"は24時間営業に踏み切る等ここ数年、大沼地区は競争
が激化してたですよ。
まあ、その中でグルメシティーの品揃えはどうみても競合他店より見劣りしてたのも事実…。
ダイエーグループは小売業界の中では"バブルの象徴"的なイメージが残ってて、まだ旧態依然の
感があるのよね…。
でも驚いた事に衝動買いした布団カバーには何と"TOPVALU"のブランド名、包装のウラを見ると
販売元が"株式会社イオン"ってなってた…。
そっか、ダイエーグループもイオンの傘下になったのか…。
最近、休みの日に貯め寝する癖がついてしまって、休日はほとんど病人…汗
休みが二日ある時は良いけど、今月は土日夜勤とか土曜出勤が重なって、昨日はまる一日寝てた。
(-_-)zzz
よおく考えると、二週間ぶりのお休みだったのですよ。
しかも今月はハードで、平日は睡眠がだいたい2~3時間の日ばっかりやったからね…。
(ノ_・。)
疲れをとる為に寝てたはずやのに、寝過ぎて腰が痛くなってしまった…。
(:_;)
あぁ…、イロイロしたいこと、何もできんかった。
休みが二日ある時は良いけど、今月は土日夜勤とか土曜出勤が重なって、昨日はまる一日寝てた。
(-_-)zzz
よおく考えると、二週間ぶりのお休みだったのですよ。
しかも今月はハードで、平日は睡眠がだいたい2~3時間の日ばっかりやったからね…。
(ノ_・。)
疲れをとる為に寝てたはずやのに、寝過ぎて腰が痛くなってしまった…。
(:_;)
あぁ…、イロイロしたいこと、何もできんかった。