仕事の帰り道、横浜から相鉄線で約十分、上星川の駅前に
温泉があるんやけどね、前々からずっと気になってて…、
ついに先週の日曜、雨が降りつける中(笑:意味ねー)
行ってきました。
上星川「満天の湯」25:00まで営業してて、入浴料は休日700円、平日600円。
「やまとの湯」会員料金と同じやね。
駅前という立地と休日という条件も重なってたからか、やたら人が多かったけど、浴槽の
種類も多くて、飽きもせずウロウロ梯子してたら、気がつくと二時間位たっててびっくり。
何といっても同店で醸成?してる薬草のエキスがいい感じで、湯上り後も長時間効能が
持続してる感じ…。
一日に二回、この薬草のエキスをヤカンに入れて湯船に継ぎ足しにくるっていう演出wwが
あって、そのときは鯉の餌やりの時みたいに人が群がる…。
で、今日も仕事帰りに寄ってしまった。
駅から近すぎるのが罠ですね。
今日はサウナは入ってないけど、やたら一日熱かったので水風呂に入ったら
急に何かいろんなモノが開放されたようで…
水風呂上がってから露天のいすに腰掛けると、うとうとしてきて…
何と40分くらい眠ってた…汗
7/18までに10回行くと特典満載の「満天ゴールドメンバー」になれるらしい。
何周年かの記念行事らしく、めったにないチャンスなので、頑張って10回行かんと。
7/18までやと平日、仕事帰りも行かねば10回達成できんからな。
うん、これはやむを得んな。
温泉があるんやけどね、前々からずっと気になってて…、
ついに先週の日曜、雨が降りつける中(笑:意味ねー)
行ってきました。
上星川「満天の湯」25:00まで営業してて、入浴料は休日700円、平日600円。
「やまとの湯」会員料金と同じやね。
駅前という立地と休日という条件も重なってたからか、やたら人が多かったけど、浴槽の
種類も多くて、飽きもせずウロウロ梯子してたら、気がつくと二時間位たっててびっくり。
何といっても同店で醸成?してる薬草のエキスがいい感じで、湯上り後も長時間効能が
持続してる感じ…。
一日に二回、この薬草のエキスをヤカンに入れて湯船に継ぎ足しにくるっていう演出wwが
あって、そのときは鯉の餌やりの時みたいに人が群がる…。
で、今日も仕事帰りに寄ってしまった。
駅から近すぎるのが罠ですね。
今日はサウナは入ってないけど、やたら一日熱かったので水風呂に入ったら
急に何かいろんなモノが開放されたようで…
水風呂上がってから露天のいすに腰掛けると、うとうとしてきて…
何と40分くらい眠ってた…汗
7/18までに10回行くと特典満載の「満天ゴールドメンバー」になれるらしい。
何周年かの記念行事らしく、めったにないチャンスなので、頑張って10回行かんと。
7/18までやと平日、仕事帰りも行かねば10回達成できんからな。
うん、これはやむを得んな。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。