忍者ブログ
池 松 哲 朗
― Tetsurou Ikematsu Official HomePage ―
        池松哲朗 Official Blog

     «【Official HomePage Top】
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

や台寿司二店舗目、制覇しました!!(-_☆)V

小田急相模原町…。
や台寿司は各店舗の事を~店ではなく~町と呼ぶらしいです。

しかし、店構えが似すぎやね!!
この前の大和町とほとんど変わらんwww
参考までに、右写真が大和町です。
まるで間違い探し。。。

で、味はの方はどうかと言いますと…。

気のせいかな…赤身は若干大和町の方が旨かった気がする。
あと、タラバ蟹が残念な感じ…。
最近、タラバ蟹は三鷹の寿司屋でも残念な思いしたから、ちょっと期待してたのに…。
でも、それ以外は合格点かな…。

"炙りサーモン"頼んだのに間違えて"炙りえんがわ"が出てきたから「炙りサーモン頼んだ
んですけど…。」って言うたら「ごめんね~!!それ食べちゃっていいよ」って言ってくれ
たのはちょっと嬉しかったな(笑)
だって"炙りえんがわ"の方が倍くらい高いんやもん…。
「いいんすか?」って聞いたら「間違って握ったやつはどんどん食べちゃって!!」って。

いやあ、気に入った(笑)
PR

昨日、横須賀からの帰りに大和で降りて、おいしいお寿司屋さんを見つけたよ。

(^-'*)/
なんか雰囲気が粋でしょ?
店構えとメニューから見て、ちょと飲み屋さん寄りな感じはあるけど、値段もそんな
に高くなくて、朝の3時とか5時までやってるらしい…。

まあ、もっともそんな時間になって大和にいると家に帰られへん訳ですが、寿司屋に
あるチラシを見るとチェーン店らしく、東京近郊に16店舗程あって、小田急相模原の
南口(相模大野の次の駅)にもあったので今度自転車で行ってみることにしよお!!

寿司は鮮度が命…。
そうは言っても漁港とかに近くないと普段から採れたてなんて
食べられへんやん?
そやから、寿司屋はどうやって魚を絞めるか、どうやって保存
(冷凍)するかにかかってくる訳ですよ…。
特にうにとかトロ的な鮮度に敏感なネタは、すぐに生臭くなってしまうから。
その点、ここのやたい寿司は抜けが無かったのよ…。

なんか、グルメリポートみたくなったけど、ご近所で見つけた方はためしに行って
みて下さいな!!

f^-^;
店舗によって、当たりハズレはあるかもしれんけどね…。

【追記】コメントで場所のリクエストがあったので、地図を添付しときます☆
…幼い頃を思い出すね。

小さい頃、よく外でポッキー持ち歩いてたりしてて、食べる時には既に解けちゃってて、
どろどろになって取り出す時に袋に引っ付いて折れたりしてたから…。

現在、似たような状況に遭遇しております。

只今夜勤ですが、ここはいっつも暑すぎるのだよ…。
~(´д`;)ムアア…

夜間は何時間かおきにエアコンが切れるので、部屋の外に出てスイッチを入れなおして
来ないとダメという、非常に面倒くさい設定…。

しかもゲートの出入りの際「静脈認証」しないとダメなので、それがかったるい。
Suicaみたく一瞬で反応してくれればいいけど、「おまえは入ってヨシ!!」って判断するのに
5秒くらいかかるわけさ…。

センサーに手をかざすんやけどさ…
どうせなら、ついでに今日の運勢とか占って。。。
(・∀・)…

いや、やっぱいいや…。
(´へ`)-3
へこんだら仕事にならん(笑)

昨日のブログの続きだよん。

ほんまは登山終った後って何するか考えてなかったんやけどね…。

いや、汗のかき方が尋常やないからさ…。
このまま電車に乗るのは人としてどうなんやろう?とさ…。
まあ考えてみたら当然な成り行きなんやけど、まずは風呂に入るって事になって。

お二人は着替えを持ってきたようですが、オレは何も持ってきて無かったから、山の麓
に幾つかの温泉があったにも関わらず、バスで伊勢原駅まで行って駅前の「東急ストア」
で、一式揃えることにしたよ。
Tシャツとパンツは100円ショップ、偶然にもYシャツがなんと900円で売ってたので、そ
れも一緒に購入!!
来る時は考えても無かったけど、伊勢原の隣の駅って「鶴巻温泉」なんよね…。
祖やけどね、「温泉」って言う名前が付いてながら、3人とも鶴巻温泉で降りた事もなけ
れば何処に温泉があるのかも知らん…。

しかし、世の中便利になったもんやね。
100円で下着が買えるのも一昔は考えられんかった話しやけど、分からん事は携帯から
ネットで検索すればいいんですよ。はい。

ありましたよ駅前に!!

2003年開業-弘法の里湯 鶴巻温泉駅徒歩1分 入浴料:2時間1000円

(:_;)
最高でやんした…。ああ、生きて帰ってこれて良かった…。

3人は許された2時間を目一杯使って、温泉でうなだれ、その後は相模大野の「天狗」で
飲もうってことになりました…。
相模大野の天狗って安いし、全席座敷で楽なんだわ…。

しかし、3人とも食欲が尋常じゃない…。

過酷な登山でくたくたになって、温泉で存分にその汗を流し、うなだれた後に食べる食事
の旨さは計り知れんもんがあるよ。

3人共もともとお酒なんかあんまり飲まんから、まあ食べる食べる…。

たこポン酢、刺身5点盛、サイコロステーキ、馬刺し、焼餃子、
焼き鳥串盛合わせ、ざるそば(2枚)、温そば、かに雑炊、
チョリソー、枝豆、茄子漬、お好み焼き、たこわさ、ねぎ焼き、
大根サラダ、寄せ豆腐、イカ一夜干し、きゅうり漬け…。

たった1時間30分の間に食べ物だけで20品も頼んでたってことは単純に考えても一人あた
り6品以上は食べてるという…。なんとまあ。

店員の女の子も若干引いてたね…。
とおるさんなんて最後の仕上げにざるそば2枚と、更に小相沢さんが食べ切れなかった
かけそばも7割位食べたからね…。

合計12,177円 ⇒ 一人4,000円

(-_-;)
食べ終わってから冗談抜きで「天狗」にしといてよかったって思った…。

仕事先の1Fの売店で売ってるお弁当の割り箸。
「たいこ茶屋」っていうお店から仕入れてるみたい。
この箸袋を見てて、前々からすごく気になってる事があって…。

名物じゃんけん大会って何やろ…。
」が付いてるので、タダ者ではないと思うけどね…。
※写真をクリックすると拡大表示されます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
News!!
池松哲朗Live情報!!

2013'05/06(mon)
新高円寺STAX FRED

 OPEN18:30 START19:00
  ¥2000(+1Drink)
http://staxfred.com
最新コメント
[07/09 池松哲朗]
[06/26 のりごん]
[06/24 池松哲朗]
[06/24 やまやん]
[06/18 池松哲朗]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
池松哲朗
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/03/21
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
カウンター
カテゴリー
">未選択(14)
">テスト(17)
">パンダマン(3)
">てんぺんちい(57)
">建築ばなし(4)
">きゃら(14)
">日常(113)
">ほーむぺえじ(19)
">かんさいネタ(15)
">裏ぶろぐ(15)
">建築・土木ばなし(3)
">あいてぃー(32)
">経済(2)
">音楽(3)
">阪急電車(4)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]