土日に出勤するのはちょと悲しいけど…
一応、その分平日に代休を取れる事になってるし(建前上はねwww)
土日の当番勤務は私服で、件数も少ないから気持は穏やか…。
平日はなかなか定時を過ぎても帰られへんけど、休日は大体は18:00
過ぎ位に会社を出られるから、何か幸せな感じ…。
(´∀`)~♪
そして今日もね、平和な一日を終えようとしていたのだけれど…。
定時を15分程過ぎて、残務を終えて帰ろうとしたその時!!
(°Д°;)!!!!!!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ!!
自分の担当のお客さんの●×□(自主規制)から大量のメッセージが!!
●×□からメッセージを検出すると、それがメールで送られてくるようになって
るんやけどね…。
数分間に120通ものメール…。
あと一分早く会社を出ていれば夜勤の人にお任せ出来たんですが…
f^-^;
これは見なかった事に…
って、そんな状況ではないよね(笑)
泊まろうかとも考えたけど、私服やし、次の日は平日、もちろん出勤なので
そういうわけにもいかず…。
結局終電ぎりぎりで夜勤の人たちにお任せしましたが…。
あくる日その後の状況を聞いたところ、復旧作業も無事に完了したという事で、
まあ、良かったですよ。
業務影響もなかったしね。
夜勤の方々、本当にありがとうございました。
水曜日が祝日で良かった…。
一応、その分平日に代休を取れる事になってるし(建前上はねwww)
土日の当番勤務は私服で、件数も少ないから気持は穏やか…。
平日はなかなか定時を過ぎても帰られへんけど、休日は大体は18:00
過ぎ位に会社を出られるから、何か幸せな感じ…。
(´∀`)~♪
そして今日もね、平和な一日を終えようとしていたのだけれど…。
定時を15分程過ぎて、残務を終えて帰ろうとしたその時!!
(°Д°;)!!!!!!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ!!
自分の担当のお客さんの●×□(自主規制)から大量のメッセージが!!
●×□からメッセージを検出すると、それがメールで送られてくるようになって
るんやけどね…。
数分間に120通ものメール…。
あと一分早く会社を出ていれば夜勤の人にお任せ出来たんですが…
f^-^;
これは見なかった事に…
って、そんな状況ではないよね(笑)
泊まろうかとも考えたけど、私服やし、次の日は平日、もちろん出勤なので
そういうわけにもいかず…。
結局終電ぎりぎりで夜勤の人たちにお任せしましたが…。
あくる日その後の状況を聞いたところ、復旧作業も無事に完了したという事で、
まあ、良かったですよ。
業務影響もなかったしね。
夜勤の方々、本当にありがとうございました。
水曜日が祝日で良かった…。
PR
(^o^)/~
祝・健康診断 再検査決定!!
いえ~い!!どんどんどんぱふぱふ!!
(:_;)
どうやら肝臓らしい。
がんまじいてぃいぴいとかLAPとか言うやつが、基準値を超えてたみたい。
何か基準値見るとかなり大幅に超えてるように見えるんやけど…。
「C3」だとさ。
肝臓系の検査のとこだけが全部「C3」になってる。全部やで、全部…。
他は皆「A」なのにね。
「C3」と言う値が、己の生命にとってどれほどの重みを持っているのか
今はまだ知る由もありませんが。
でもさあ、あんまりお酒の飲まんのにね。
普段飲まんのに前日飲んだから…?
いやいや、飲んでないぞ。
1/6に検査したんやけど、確かに体調はあんまり良くなかった記憶が…。
でも酒は呑んでないぞ。
わたくしこの度、出所不明のアルコール依存症と判明致しました。
どうも、体内で高濃度のアルコールが分泌されてる模様です。
どおりで酒いらずな訳だ…。
皆様、今までお世話になりました。
一生の長さなんてなんて、振り返ってみればソーダ水の泡のようなものなので、
皆様も、浴びるほどお酒を呑んで太く短くお幸せにお過ごし下さい…。
みなさん、いかがお過ごしですか?
かなりご無沙汰してます(笑)
いやね、仕事が何気に忙しいのですよ…。
今日は早く帰ろう、今日こそはいっぱい寝よう、と日々企んではいるんやけどね…。
なかなかどうして、毎日毎日やる事があって、なかなかblogにまで手がまわらん状態です。
今日も帰りの電車で書いてますよ。
丸の内線ですよ、ええ混んでますよ、混みまくってますよ。
そう、携帯から更新するにも電池の寿命的に「今夜が山田」状態っていうのもあるんよ…。
そやからって休みの日に書こうと思ってもね、ひたすら貯め寝してしまって…。
まあよく寝るね。起きた時びっくりするよ!!
こんなに寝てたんかって…。
(:_;)
でも更新せんとやっぱりみんな見に来なくなってまうねぇ…。
(:o;)
書ける時はちゃんと2~3日まとめて書いたりしてるんで、チェックしてねえええ!!
…って、今日ほとんど携帯使ってないのに、たったこれだけ書いただけでも電池が切れそう…。
ほんまにヤバヤバなので、そいぢゃまたねみなさん…。
(^O^)/~
かなりご無沙汰してます(笑)
いやね、仕事が何気に忙しいのですよ…。
今日は早く帰ろう、今日こそはいっぱい寝よう、と日々企んではいるんやけどね…。
なかなかどうして、毎日毎日やる事があって、なかなかblogにまで手がまわらん状態です。
今日も帰りの電車で書いてますよ。
丸の内線ですよ、ええ混んでますよ、混みまくってますよ。
そう、携帯から更新するにも電池の寿命的に「今夜が山田」状態っていうのもあるんよ…。
そやからって休みの日に書こうと思ってもね、ひたすら貯め寝してしまって…。
まあよく寝るね。起きた時びっくりするよ!!
こんなに寝てたんかって…。
(:_;)
でも更新せんとやっぱりみんな見に来なくなってまうねぇ…。
(:o;)
書ける時はちゃんと2~3日まとめて書いたりしてるんで、チェックしてねえええ!!
…って、今日ほとんど携帯使ってないのに、たったこれだけ書いただけでも電池が切れそう…。
ほんまにヤバヤバなので、そいぢゃまたねみなさん…。
(^O^)/~
以前からちょくちょく書いている携帯のお話です。
いよいよ電池パックがやばくなってきたよ。
前の電池パックはちょうど一年で完全に使えなくなったけど
取り替えて現在、一年と2か月足らず位…。
満充電の状態で10分ほど通話してるとピコピコ言い出して、そろそろ
変えないとヤバいけど、2回目の電池パック交換は有料なので
機種変しようか迷ってる状態…。
前にも書いたとおり、800万画素の930SHにしようかと
考えてたけど、店頭で実機を触って愕然…。
カメラの性能を謳ってる機種なのに、動画撮影の際
早い動きについていけずノイズは走るし、910SHについてた
光学ズームもついてないしで、500万画素ではあっても
今持ってる910SHの方が、何かと良さそうな感じ…。
今はカメラのハイスペックの機種が930SHしかないから一旦さくらやに
機種変しに行ったけど、まだ既存の910SHの分割支払金が残ってて、
今機種変すると残りの分は割引が利かなくなるって言われて、
930SHの性能にも納得がいってなかったので断念…。
でも新機種やから今持ってる機種より悪くなることは考えにくいし、
撮影の仕方が悪かったのかな?とも思って、
以前から利用者の評価が出てる「価格.com」で、930SHの動画撮影に
関して何か寄せられてないかずっと確認してたけど、写真撮影についての
記事はたくさん出てたけど、動画撮影に関する記事はなかなか寄せられず…。
しかし今日見ると、やっと この話題に関する記事 が出てたよ。
結局のところはダメみたいね…。
520万画素の931SHの方は、動画はきれいに撮れるらしいけど、やっぱり光学ズームは
ついてないし…。
有料でもいいから電池パック交換しよっかなあ…。
いやあ、しかし…もの買うとき、下調べは入念に行うべきやね…。
いよいよ電池パックがやばくなってきたよ。
前の電池パックはちょうど一年で完全に使えなくなったけど
取り替えて現在、一年と2か月足らず位…。
満充電の状態で10分ほど通話してるとピコピコ言い出して、そろそろ
変えないとヤバいけど、2回目の電池パック交換は有料なので
機種変しようか迷ってる状態…。
前にも書いたとおり、800万画素の930SHにしようかと
考えてたけど、店頭で実機を触って愕然…。
カメラの性能を謳ってる機種なのに、動画撮影の際
早い動きについていけずノイズは走るし、910SHについてた
光学ズームもついてないしで、500万画素ではあっても
今持ってる910SHの方が、何かと良さそうな感じ…。
今はカメラのハイスペックの機種が930SHしかないから一旦さくらやに
機種変しに行ったけど、まだ既存の910SHの分割支払金が残ってて、
今機種変すると残りの分は割引が利かなくなるって言われて、
930SHの性能にも納得がいってなかったので断念…。
でも新機種やから今持ってる機種より悪くなることは考えにくいし、
撮影の仕方が悪かったのかな?とも思って、
以前から利用者の評価が出てる「価格.com」で、930SHの動画撮影に
関して何か寄せられてないかずっと確認してたけど、写真撮影についての
記事はたくさん出てたけど、動画撮影に関する記事はなかなか寄せられず…。
しかし今日見ると、やっと この話題に関する記事 が出てたよ。
結局のところはダメみたいね…。
520万画素の931SHの方は、動画はきれいに撮れるらしいけど、やっぱり光学ズームは
ついてないし…。
有料でもいいから電池パック交換しよっかなあ…。
いやあ、しかし…もの買うとき、下調べは入念に行うべきやね…。
たてやんの曲に「♪信号博士」なる曲がありますが…。
今日は、その信号博士に質問があります。
ここはいつもボクが「やまとの湯」に行く時に通る鵜野森交差点の信号です。
はい、交通情報で毎回登場する「国道16号線は鵜野森交差点を先頭に…」で有名な、あの鵜野森交差点です。
大阪なら「名神高速道路は天王山トンネルを先頭に…」の天王山位有名な渋滞の名所です。
少し話が脱線してしまいましたが…
この信号は、「←↑直進・左折可」の後、「→右折可」の信号になり、赤になります。
つまり、通常の青信号になる事がありません。
なのに青信号のランプはあります。
果たしてこの青信号のランプはいつ点灯するんでしょうか?それとも今後、点灯する事はないのでしょうか?点灯しないなら何の為にあるのでしょうか?
地球環境の問題が取り沙汰される昨今…、芸大時代に環境計画学科であり、このたび、奇しくも自社で環境推進委員会に所属する事になった自分にとって、この青信号のランプの存在は資源の無駄遣いに思えて、夜も眠れない日々を送っております。
信号博士の明快な回答を期待しております。
今日は、その信号博士に質問があります。
ここはいつもボクが「やまとの湯」に行く時に通る鵜野森交差点の信号です。
はい、交通情報で毎回登場する「国道16号線は鵜野森交差点を先頭に…」で有名な、あの鵜野森交差点です。
大阪なら「名神高速道路は天王山トンネルを先頭に…」の天王山位有名な渋滞の名所です。
少し話が脱線してしまいましたが…
この信号は、「←↑直進・左折可」の後、「→右折可」の信号になり、赤になります。
つまり、通常の青信号になる事がありません。
なのに青信号のランプはあります。
果たしてこの青信号のランプはいつ点灯するんでしょうか?それとも今後、点灯する事はないのでしょうか?点灯しないなら何の為にあるのでしょうか?
地球環境の問題が取り沙汰される昨今…、芸大時代に環境計画学科であり、このたび、奇しくも自社で環境推進委員会に所属する事になった自分にとって、この青信号のランプの存在は資源の無駄遣いに思えて、夜も眠れない日々を送っております。
信号博士の明快な回答を期待しております。