相模大野ステーションスクエアに毎年登場するクリスマスツリー。
このサイトを開設してから、毎回写真を撮ってきました。
2006年
2007年
去年やおととしのほうが、巨大で派手な感じがしたけど
個人的には今年のクリスマスツリーが一番好き(´∀`)~
電車が着く度に、降りてきた人たちが携帯で写真を撮ってました。
しかしクリスマスツリーを見ると、師走な感じになりますなあ。
今日は高円寺ALONEでの、今年最後のLIVEでありました。
つまりはピアノ弾き納め…。
今年からALONEでは普段のLIVEでもピアノを弾く事にしたんやけど、
一年やるとさすがに少しは慣れるね、やっと落ち着いて歌詞を
噛みしめたり、キメの部分を抑えられるようになりました。
来年はピアノのレパートリーをもっと増やしたいね。
ピアノだけでライブが出来る位にしてみたいな…。
初めてピアノで一曲出来そうな感じになってるけど(今までギターでしか
作ったことがないので…)、これは今年中に披露できない事になるなあ。
ギターでも何とかなりそうなら、年内にSTAXでやろうかと思ってますが。
そんなこんなで、今年のLIVEはあと2回、11/22(土)と12/13(土)、どちらも
新高円寺STAX FREDです。
私用や仕事を犠牲にして遊びに来てね~(^o^)/~
行き着けの中華屋の日替わりランチ。
フカヒレの醤油煮定食がある日は当たりの日☆
ご飯・スープ・コーヒーお代わり自由で¥780-
フカヒレの日はライブもなんか充実
そんなわけで、今日も楽しく身のあるライブでやんした…。
夢路さんの歌も聴けたし(笑)
しかも4曲!!
いやさ、夢路さんのライブ見るんは初めてやってんけど、たてやんから聞いた話やと、
以前の夢路さんのライブで、ずーっとしゃべってて一曲も歌わんまま、
時間が来たときがあったらしいから…。
今日もエエ感じに酔ってて「いつ歌うねん!!」て言いたなる位しゃべってた。
(てゆーか中村さんが突っ込んでたけどwww)
で、自分のはどうやったかと言いますと、日に日に新曲の「朝焼け」が
いい感じに固まってきてます。
ファルセットはやっぱ中止!!
自分の楽曲の中では今回初めてファルセット使ったんやけどね、サビで結構大事な
部分やからね。ファルセットにすると言葉が弱い…、伝わりにくい。
でも1オクターブ下げたら音域的には丁度いいんやけど、楽曲的に違和感無いの
かなっていう懸念がずっとあって…。
客観的に見てもらって「オクターブ下げたほうが自然」という結論に達しました。
現在、新たな分野を開拓中なもんで、どこからともなく新曲を作れとの天?の声www
で、ライブの帰り道にいろいろひねり出し、いい曲が出来そうな感じに…。
そやけどね、これがあくる日口ずさんだ時に、どうなってるかなんよな…。
良さが持続してればね、それはいい感じに仕上がるんやけど。
でも、なんか今日はいろいろ収穫のあるライブやったよ。
また来月も頑張るよお!!
11月は8日(土)高円寺ALONE、22日(土)が新高円寺STAXFREDでっす。
昨日高円寺ALONEのライブでね、お客さんの希望で急遽「下町」って曲の
輪唱をやる事になったのさ。
その為に今回はセットリスト中の「星をつみに行こう」って曲をお休みしようと思ってたのに
完全に忘れててフツーに二番のサビくらいまで熱唱した時点でやっと気づいて
(゜ロ゜;)やばい・・・、と。
時間的にラスト一曲分しか残されてない状態やったから迷ったよ。
7月に完成した新曲「朝焼け」か、ピアノ曲「本当の僕」。
どっちか一曲を省くしかない・・・。
構成的にきれいに締めるにはピアノやったんやけど、新曲も前々から完成系を
披露すると言っておきながら、ALONEでは実現できてなかったから今日は歌わんと・・・。
(:_;)
結局、トリで歌う予定やったピアノ曲を省く事に・・・。
結果お客さんは喜んでくれたし、楽しかったので良かったけど、昨日のライブの構成がね
最後ピアノで締めて初めて、色々伝わる構成になってた気がして・・・。
一回一回のLIVEの印象って、ちょっとのバランスで伝わり方がずいぶん変わっちゃうもんで・・・
(-_-;)
う~、伝えるって難しいなあ。
何はともあれ、見に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
m(._.)m
最近ライブの練習にカラオケボックスを使うミュージシャンが増えてるね。
ウタヒロとかで記帳する紙を見ると、結構一人で入ってる人が多い。
ミュージシャン以外でも友達にシェークスピアの芝居をやってる女性の役者さんが居て、彼女もよく一人でカラオケボックスに篭るらしい…。
「この淫売女め!!」とか淫靡な台詞を叫ぶシーンが沢山あるらしく、さすがに家で練習してると隣の人に勘違いされるとか…(笑)
話は少し脱線したけど、今日は練習の為に3回もカラオケボックスに行ったよ。
まずは昼間、ライブの練習の為、相模大野のウタヒロに…。
でも弦を張り替えたり、伸ばしたり、馴染ませたりするだけで時間一杯になり、今度はSTAXでのリハーサルが終わってから本番までの間に新高円寺駅前のカラオケボックスに…。
そしてさっきまで、曲が生まれそうなので、産婦人科の如く相模大野のウタヒロへ駆け込み…。
気がつけば今日はカラオケ三昧♪
カラオケは歌ってないけれど…。
o(^-^)o
便利な世の中になったもんだあね!!