忍者ブログ
池 松 哲 朗
― Tetsurou Ikematsu Official HomePage ―
        池松哲朗 Official Blog

     «【Official HomePage Top】
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜勤明け、いつもの如く帰ったら眠ってしまって、夜中に
目が覚めそうなので、吉祥寺やシモキタをぶらぶら…。
したらこんな掲示板を見つけました。
 
既に本来の「掲示板」の意味を逸脱してるけど、今の人たちは
「BBS」的感覚で利用しちゃうのかね…。
 
PR
仕事帰り、神谷町駅に行く道中で、どこからともなく焼き魚の
匂いがしてきたので、今日の晩御飯はサンマを焼く事に決定!!

相模大野まで戻ってきて、駅前のスーパー三和へ…。
丁度、人参以外の野菜を切らしてたので、またサラダを作ろうと
思ってレタスの値段を見たら一玉¥198-。
勿体ないので何か他の物にしようといろいろ物色してたら、
茄子が目に止まって…。

そう、先週の金曜日、終電逃して土曜の朝まで飲んだ時、居酒屋のお通しで出てきた
焼き茄子がうまかったのよ。

それで、サラダは焼き茄子に変更となりました。

そういう訳で、今日もお家で作りました。

うちはグリルが無いから、あんまり家で魚焼かへんようになったけど、
でもやっぱ久々に食べるとおいしいね。
残念なのは開きしかなかった事…。
嫌いな「はらわた」の部分が取り除かれてるのはええんやけど、開き
って干物やん?
そやから脂がのってないのよな…、それがちょっと残念。

焼き茄子は二本まるごと直火で炙り、冷水につけて皮を剥き、生姜と
かつを節で…、この作り方は寿司屋でバイトしてた時に大将に教えて
もらったのでなつかしいねwww
冷蔵庫でキンキンに冷やしました。
明日の分とまとめて作っとこうと思って二本焼いたんやけど、なんか
デザート的な感覚で食べれるから全部食べてしもたよ…。
今日は川崎の某所に訪問して直帰する事になったから、
早く終わって横浜経由で帰ってきたんやけどね。
大和駅で乗り換えの時、小腹が減ってホームの売店に寄ったら
なんと吉備団子が売ってたよ。
これは珍しいなって思って早速購入。

なんかでも、前食べた、自分が知ってる吉備団子とちょっと違うような気が…。
で、パッケージをよく見直してみると…。
 

北海道名物!?
きびだんごって「吉備」って言う位やし、どう考えても「名物」って
名乗れるのは岡山だけちゃうの?

百歩譲って、吉備団子は北海道でも名産品として認知されてるとしても
パッケージに桃太郎を描くのは反則やと思うな…。

これはきびだんごが「岡山名物」と分かった上での完全工作としか考えられんね。

今回は「パンダ通信(ブログ)」のみでのキリ番発表です。

2222番
2009/04/20 18:37:29 酒呑童女さん 
コメント:なし

 ⇒酒呑童女さん
  ちょくちょく見に来ていただいているようですね。
  久々のぞろ目きり番です。
  
  ボクの記憶によれば、10年位前、新宿の紀伊国屋の前あたりでお会いして以来
  だと思いますが…www
  お元気にしておられますでしょうか…。
  また、次回きり番の際はコメントお願いしますねっ!!

2100番
2009/03/31 12:41:11 jun さん
コメント:実は前にも切り番に出会ったことがあったのですが、その時はコメント残すのが
      何となく恥ずかしくて無視してしまいました。
      二度目ですので足跡残しますね。。。(^^)

 ⇒junさん
  初コメ有難うございます。今のサイトは、キリ番踏んだ時のおめでた加減が
  結構派手なので、恥ずかしかったのですかねwww
  大丈夫、踏んだ瞬間の画面は、誰も見てないですから…。
  
2000番
2009/03/21 23:58:19 椎。 さん
コメント:ご無沙汰してます。だいぶ前にALONEでタイバンさせていただきました者です。
      ALOMEの出演者リンクを見ていたらJAVA(でしたっけ)が表示されてビビりました(笑)
      店でお会いしたときは、また語りましょう。
  

 ⇒椎さん
  こちらこそご無沙汰してます。またいずれブッキング等でお会いした際は
  宜しくお願い致します。

最近、階段の手摺りってこの写真のやうに波打った形のものに
なってきとるようですな。

この写真を撮った調布駅で初めて見たんやけど、なんか不思議な感じ…。
名前を「クネット」とゆーそうで、説明が色々書いておりましたよ。


こんな特殊な形状の手摺りは普及せんやろおって思ってたけど、
この前の花見のときに降りた明治神宮前駅もクネットになってた・・・。
クネットってwww

一番残念なのは、急いでるときに手摺りに乗っかって滑り降りる事が
出来なくなったトコやね…。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
News!!
池松哲朗Live情報!!

2013'05/06(mon)
新高円寺STAX FRED

 OPEN18:30 START19:00
  ¥2000(+1Drink)
http://staxfred.com
最新コメント
[07/09 池松哲朗]
[06/26 のりごん]
[06/24 池松哲朗]
[06/24 やまやん]
[06/18 池松哲朗]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
池松哲朗
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/03/21
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
カウンター
カテゴリー
">未選択(14)
">テスト(17)
">パンダマン(3)
">てんぺんちい(57)
">建築ばなし(4)
">きゃら(14)
">日常(113)
">ほーむぺえじ(19)
">かんさいネタ(15)
">裏ぶろぐ(15)
">建築・土木ばなし(3)
">あいてぃー(32)
">経済(2)
">音楽(3)
">阪急電車(4)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]