横浜市中区からのお知らせです。
みなさん、栗の押し売りには気を付けて下さい。
あと、たてやんが翌日休みの日にたてやんと遊ぶ場合は気を付けて下さい。
特に自分が翌日仕事の日は、自分をしっかり持って遊んで下さい。
さもなくば、次の日必ず後悔します。
本文と全く関係ありませんが、上の右の写真の中にたてやんがいます。
探し当てた方には、中華街で見つけた下記のピーナッツテイストの「ライスジュース」、
もしくは仙草密ジュースを進呈いたします。
以上、横浜市中区からのお知らせでした。
話は全く変わるけど、このブログで何度かお話してる通り、新現場が品川になったのだ。
今月いっぱいは定期買わんので、いろんなルートを模索中。
千代田線で明治神宮前⇒原宿乗換を試みたり、井の頭線で渋谷
乗り換えを試みたりして、遅刻しそうな時の裏ワザは何とか
開拓できてきたんやけどね、理想は座って通勤したいんだわ。
前の現場は早起きして毎日座って通勤できたけど、今度の現場は
その電車だとあまりにも着くのが早すぎる(一時間くらい早く着いてしまう)。
いや、毎日とは言わんよ。
たまにでいいわ、どっか裏技で座って通勤できるルートを見つけたい。
そんでもって今日は帰りの着席通勤ルートを模索してみた…。
初の試み、京浜急行で横浜周り。
200円の乗車整理券買うと、Wing号で座って帰れるという…。
でも、あくまで「乗車整理券」なので、早く並んどかんと窓際
に座れないどころか補助席しか開いてない事態に。
しかもこいつ、実は横浜は通過するのだ。
品川出ると、次は上大岡まで停まらんのよ。
上大岡も一応横浜市ではあるけどね。
上大岡から地下鉄で湘南台に出て江ノ島線で相模大野に戻るという超大回りルートなん
やけど、実際乗ってみたら結構楽ちんやったよ。
大回りはしてるけど、京急はガンガンに飛ばすのでトータル1時間30分弱。
新宿周りで帰っても1時間ちょいかかるからアリはアリかなと。
今度は朝の着席ルートを考えねば。
やっぱ困った時の田園都市線かなあ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。