うちのPCね。
特にItuneとVMWareServer入れてからがね。
そやけど、タスクマネージャ見てもItuneとかVMが稼働してない時は、プロセス落ちてるし
メモリ占有してるのはIE位。
あ、でもホストのプロセスが結構喰ってる…
OS(Vista)に依存する問題なんやろか。
デフラグは自動でやってるし、クリーンアップも。。。
あ、クリーンアップかな?
そういえば最近、よく異常終了してたからなあ。
と思って今クリーンアップしたら、ダンプファイルが結構溜まってたっぽい。
けども。。。
Cドライブの領域が1.9G増えた程度で、体感的にはあんまし変わらんな。
処理が追いつかんのか、例えば「池松」ってタイピングすると「いkえまt」とかなったりする。
勢いで変換すると「胃k江間t」とかなってまう。
胃k江間tなんていやだー!!
ブログが書き辛くてしょおがない。
今、書いてるそばから「書き辛くて」が「買いづらくて」になってr…。
「ブログが買いづらくて」って意味が分からん。
新しいの欲しいぞ。
そしてコイツをまるごとLINUXサーバにしてしまえば、お勉強もはかどるし、ゆくゆくは自前
サーバにしてHPの検証かってできるし…。
でも家用とは別に、持出し用に小さいのも欲しいし、どっちが先か。
今後の事考えると、CPUもデュアルコアでメモリも2Gは欲しい。
そやけど、たまにソフマップとか見に行っても、まだまだ高いなあ。
ふう…。
机上の空論しててもしょうがないし、明日はたかちゃんと夏織ちゃんの結婚式なので
もう寝るよ。
特にItuneとVMWareServer入れてからがね。
そやけど、タスクマネージャ見てもItuneとかVMが稼働してない時は、プロセス落ちてるし
メモリ占有してるのはIE位。
あ、でもホストのプロセスが結構喰ってる…
OS(Vista)に依存する問題なんやろか。
デフラグは自動でやってるし、クリーンアップも。。。
あ、クリーンアップかな?
そういえば最近、よく異常終了してたからなあ。
と思って今クリーンアップしたら、ダンプファイルが結構溜まってたっぽい。
けども。。。
Cドライブの領域が1.9G増えた程度で、体感的にはあんまし変わらんな。
処理が追いつかんのか、例えば「池松」ってタイピングすると「いkえまt」とかなったりする。
勢いで変換すると「胃k江間t」とかなってまう。
胃k江間tなんていやだー!!
ブログが書き辛くてしょおがない。
今、書いてるそばから「書き辛くて」が「買いづらくて」になってr…。
「ブログが買いづらくて」って意味が分からん。
新しいの欲しいぞ。
そしてコイツをまるごとLINUXサーバにしてしまえば、お勉強もはかどるし、ゆくゆくは自前
サーバにしてHPの検証かってできるし…。
でも家用とは別に、持出し用に小さいのも欲しいし、どっちが先か。
今後の事考えると、CPUもデュアルコアでメモリも2Gは欲しい。
そやけど、たまにソフマップとか見に行っても、まだまだ高いなあ。
ふう…。
机上の空論しててもしょうがないし、明日はたかちゃんと夏織ちゃんの結婚式なので
もう寝るよ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。