最近、期待外れがキーワードやね…。
(:_;)
昨日の携帯の話題に引き続き、駅の近くにある定食屋「やよい軒」の
季節限定メニュー「水炊き定食」が期待外れ…。
鍋大好きっ子で有名なあたくしは我慢の限界、 とうとう家で、
一人水炊き大会を行うことを決意しましたさ!! あぁ…。
そんな訳で…
♪エ~ンジョ~イショッピングぅ、素敵なマイタウン♪
(サンワ・マイフレンズ 歌:清水由紀子) [WindowsMedia形式]
仕事帰り、相模大野駅前に新しく開店した「スーパー三和」で
サンワ・マイフレンズをバックミュージックにお買い物。
外から見ると大規模SCに見えるけど、実はほとんどが駐車場で、
完全な見かけ倒し状態、「三和」は1F部分のみ(笑)
でも店内は意外と広く、食材もなかなか豊富…。
しかし値段はちょっと高め…。
(ToT)
相模大野の法則で「三和」が開店した代わりに、
よく行ってた安売りスーパーが閉店したのがツライ。
鳥の足なんか一本80円とかで売ってたからね。
(-_-;)
しばらく自炊してなかったから、米以外はほとんど新たに買い直し、
結局は合計1400円位になっちまったぜ。
でも、今日はやたら鍋が食べたかったので良しとしよう!!
それより、これからの食材の使い回しが結構大変…。
とくに白菜とか、ね…。
ある意味衝動買いなんやけど、これをきっかけにお家で
ご飯を作らねばならない状況に自分を追い込んでみた。
経済的自炊モードの復活である…。
そのつもりで、ご飯は二日分焚いてあるのだ…。
f^-^;
でも早速、明日忘年会で、家のご飯食べへんねんけど。
(°ロ°;)!!!
あ、そういえば…また「食」のブログになってる。
(:_;)
昨日の携帯の話題に引き続き、駅の近くにある定食屋「やよい軒」の
季節限定メニュー「水炊き定食」が期待外れ…。
鍋大好きっ子で有名なあたくしは我慢の限界、 とうとう家で、
一人水炊き大会を行うことを決意しましたさ!! あぁ…。
そんな訳で…
♪エ~ンジョ~イショッピングぅ、素敵なマイタウン♪
(サンワ・マイフレンズ 歌:清水由紀子) [WindowsMedia形式]
仕事帰り、相模大野駅前に新しく開店した「スーパー三和」で
サンワ・マイフレンズをバックミュージックにお買い物。
外から見ると大規模SCに見えるけど、実はほとんどが駐車場で、
完全な見かけ倒し状態、「三和」は1F部分のみ(笑)
でも店内は意外と広く、食材もなかなか豊富…。
しかし値段はちょっと高め…。
(ToT)
相模大野の法則で「三和」が開店した代わりに、
よく行ってた安売りスーパーが閉店したのがツライ。
鳥の足なんか一本80円とかで売ってたからね。
(-_-;)
しばらく自炊してなかったから、米以外はほとんど新たに買い直し、
結局は合計1400円位になっちまったぜ。
でも、今日はやたら鍋が食べたかったので良しとしよう!!
それより、これからの食材の使い回しが結構大変…。
とくに白菜とか、ね…。
ある意味衝動買いなんやけど、これをきっかけにお家で
ご飯を作らねばならない状況に自分を追い込んでみた。
経済的自炊モードの復活である…。
そのつもりで、ご飯は二日分焚いてあるのだ…。
f^-^;
でも早速、明日忘年会で、家のご飯食べへんねんけど。
(°ロ°;)!!!
あ、そういえば…また「食」のブログになってる。
PR
以前からブログに書いてるとおり、930SHが自分の期待を下回る
製品やったから、機種変更するかどうか、ずっと迷ってたんやけどね…。
どうも今持ってる910SHのバッテリは、寿命がおおよそ一年位の
ようですよ。
昨年と同様にずいぶん電池の減りが早くなってきて、そろそろ
点滴状態(常に充電器を持ち歩いて、どこでも充電できるように
しておかなければならない状態)になりそうな気配を醸してきたので…。
さんざん悩んだ挙句、本日、携帯の機種変更を決意し、さくらや某店へ…。
何度か足しげく通って、様々な質問をしまくって顔も知れたお姉さんに声をかけ、
実機を出して来てもらったよ。
期待は下回ったものの、暗い場所では910SHよりきれいに撮影できるし、ワンセグも
初体験だし、プラスの面も無くはないからさ、そりゃ少しは心も躍るわさ。
「キズないか確認して下さい」
「充電器は別売りなので今ご使用中のものをお使い下さい」
「説明書はWEBからダウンロード頂くようになりましたのでご了承ください」
一連の案内を受け、次に電話番号を伝え、契約状況状況を確認してもらう…。
「お客様、現在の機種の支払いがあと三ヶ月分残っていますが、よろしいですか?」
「はい、新しい機種の割賦金の支払いは三ヶ月後からでしょ?」
「はい、しかし今機種変更されますと、残り三ヶ月分の支払は
割引が無効になりますが…」
(°ロ°;)なにいいいいいいいいいい!!!???
「だって、新機種の割賦金は三ヶ月後からでしょ?」
「はい、ただ、現行の機種は26か月間使っていただく契約となっておりますので、
新機種の支払と被る、被らないは関係ありませんので…。あ、というか…。」
「何?」
「今日機種変更されますと、現行機種と新機種の割賦金が一か月間だけ被りますね。」
(~ロ~;)なんですってえええええ??????
こんなに足しげく通って、いつ買ったとかさ、どん位割賦金残ってるとかさ、
さんざん話したろおよ!!
それを何で今更ラスト3か月分の割引が利かないだの、割賦金が一か月被るだの…。
割引は、月¥1600‐やからね、大した金額ではないんやけど、元からめちゃ気に
いってる機種ではなかったので結局はドタキャンしやした。
910SHでもこんな写真(この記事に載せてる写真ね)が撮れるんやから、
もう少し使ってやるか…。
光学ズームも910SHにしか付いてない機能やし。
(上の写真も光学ズーム使用しました)
点滴状態になるまでは…。
製品やったから、機種変更するかどうか、ずっと迷ってたんやけどね…。
どうも今持ってる910SHのバッテリは、寿命がおおよそ一年位の
ようですよ。
昨年と同様にずいぶん電池の減りが早くなってきて、そろそろ
点滴状態(常に充電器を持ち歩いて、どこでも充電できるように
しておかなければならない状態)になりそうな気配を醸してきたので…。
さんざん悩んだ挙句、本日、携帯の機種変更を決意し、さくらや某店へ…。
何度か足しげく通って、様々な質問をしまくって顔も知れたお姉さんに声をかけ、
実機を出して来てもらったよ。
期待は下回ったものの、暗い場所では910SHよりきれいに撮影できるし、ワンセグも
初体験だし、プラスの面も無くはないからさ、そりゃ少しは心も躍るわさ。
「キズないか確認して下さい」
「充電器は別売りなので今ご使用中のものをお使い下さい」
「説明書はWEBからダウンロード頂くようになりましたのでご了承ください」
一連の案内を受け、次に電話番号を伝え、契約状況状況を確認してもらう…。
「お客様、現在の機種の支払いがあと三ヶ月分残っていますが、よろしいですか?」
「はい、新しい機種の割賦金の支払いは三ヶ月後からでしょ?」
「はい、しかし今機種変更されますと、残り三ヶ月分の支払は
割引が無効になりますが…」
(°ロ°;)なにいいいいいいいいいい!!!???
「だって、新機種の割賦金は三ヶ月後からでしょ?」
「はい、ただ、現行の機種は26か月間使っていただく契約となっておりますので、
新機種の支払と被る、被らないは関係ありませんので…。あ、というか…。」
「何?」
「今日機種変更されますと、現行機種と新機種の割賦金が一か月間だけ被りますね。」
(~ロ~;)なんですってえええええ??????
こんなに足しげく通って、いつ買ったとかさ、どん位割賦金残ってるとかさ、
さんざん話したろおよ!!
それを何で今更ラスト3か月分の割引が利かないだの、割賦金が一か月被るだの…。
割引は、月¥1600‐やからね、大した金額ではないんやけど、元からめちゃ気に
いってる機種ではなかったので結局はドタキャンしやした。
910SHでもこんな写真(この記事に載せてる写真ね)が撮れるんやから、
もう少し使ってやるか…。
光学ズームも910SHにしか付いてない機能やし。
(上の写真も光学ズーム使用しました)
点滴状態になるまでは…。
今日、駅降りたら、ウタヒロが入ってたビルがさらに暗くなってて、
何かと思えば、ウタヒロに続いて同じビルに入居してた
ネットカフェが閉店。
そして、さらには地下のビデオショップも来年早々閉店のお知らせが…。
よくよく見てみると、いよいよ再開発が本格化してきたようで
周辺のビルのテナントも、ぽこぽこと「閉店のお知らせ」が…。
以前、この再開発地区はビブレがキーテナントとして出店する計画で、
沢山土地を買収してダミー会社が管理してた様子でしたが、多分マイカル
グループの経営不振で再開発自体が頓挫したみたいね。
西友なんかは10年以上前に撤退して、ずっと廃墟のまま…。
西友の向かいのパチンコ屋も6~7年前に閉店して、某組事務所に なったりして、相模原では
1~2を争う治安の悪さを醸しておりました…。
道路沿いの放置自転車なんか、組員の方が横倒しにして、 さらにその上に自転車を積み上げて
行ってたからね…(笑)
前の道路にはクラウンやセンチュリー、レクサス、そして街宣車…。
ナンバーはすべて「・・・8」で統一された車がずらりと並び、 たまに一般市民が知らずに路駐した
日にゃ、パンクさせられたり ボディや窓ガラスに、ガムテで恐ろしい張り紙が貼られたりしてました。
そんなスラム化した相模大野駅前西地区も、やっと脚光を浴びる日が きたのかね。
でも、該当地区の外側の店までも空きテナントが増えてるような 状況で、再開発って言われても
今更感は否めませんwww
何かと思えば、ウタヒロに続いて同じビルに入居してた
ネットカフェが閉店。
そして、さらには地下のビデオショップも来年早々閉店のお知らせが…。
よくよく見てみると、いよいよ再開発が本格化してきたようで
周辺のビルのテナントも、ぽこぽこと「閉店のお知らせ」が…。
以前、この再開発地区はビブレがキーテナントとして出店する計画で、
沢山土地を買収してダミー会社が管理してた様子でしたが、多分マイカル
グループの経営不振で再開発自体が頓挫したみたいね。
西友なんかは10年以上前に撤退して、ずっと廃墟のまま…。
西友の向かいのパチンコ屋も6~7年前に閉店して、某組事務所に なったりして、相模原では
1~2を争う治安の悪さを醸しておりました…。
道路沿いの放置自転車なんか、組員の方が横倒しにして、 さらにその上に自転車を積み上げて
行ってたからね…(笑)
前の道路にはクラウンやセンチュリー、レクサス、そして街宣車…。
ナンバーはすべて「・・・8」で統一された車がずらりと並び、 たまに一般市民が知らずに路駐した
日にゃ、パンクさせられたり ボディや窓ガラスに、ガムテで恐ろしい張り紙が貼られたりしてました。
そんなスラム化した相模大野駅前西地区も、やっと脚光を浴びる日が きたのかね。
でも、該当地区の外側の店までも空きテナントが増えてるような 状況で、再開発って言われても
今更感は否めませんwww
仕事の波が大きすぎて(笑)
でも今ぐらいの忙しさがあったほうが良いのかも。
バタバタと過ぎてく日々の中で、整理できないまま
また次のLIVEが迫ってきたりして…。
でも、続けてきたのにはそれなりの訳があったからで…。
最近人のLIVE見に行ったりしてると、やっぱりなんか
ここのハコは、自分のやろうとしてる事と方向が違う気が
するな…とか、まあ色々考えてしまう
長くLIVEやってくには、も一回活動の仕方を考え直さんと、
モチベーションが落ちそう…
しおどきを感じてる部分はけじめつけるべきなんかなあ。
とか考えてるうちに…
また明日も仕事なので…。
とりあえず、おやすみなさい
でも今ぐらいの忙しさがあったほうが良いのかも。
バタバタと過ぎてく日々の中で、整理できないまま
また次のLIVEが迫ってきたりして…。
でも、続けてきたのにはそれなりの訳があったからで…。
最近人のLIVE見に行ったりしてると、やっぱりなんか
ここのハコは、自分のやろうとしてる事と方向が違う気が
するな…とか、まあ色々考えてしまう
長くLIVEやってくには、も一回活動の仕方を考え直さんと、
モチベーションが落ちそう…
しおどきを感じてる部分はけじめつけるべきなんかなあ。
とか考えてるうちに…
また明日も仕事なので…。
とりあえず、おやすみなさい