今日、駅降りたら、ウタヒロが入ってたビルがさらに暗くなってて、
何かと思えば、ウタヒロに続いて同じビルに入居してた
ネットカフェが閉店。
そして、さらには地下のビデオショップも来年早々閉店のお知らせが…。
よくよく見てみると、いよいよ再開発が本格化してきたようで
周辺のビルのテナントも、ぽこぽこと「閉店のお知らせ」が…。
以前、この再開発地区はビブレがキーテナントとして出店する計画で、
沢山土地を買収してダミー会社が管理してた様子でしたが、多分マイカル
グループの経営不振で再開発自体が頓挫したみたいね。
西友なんかは10年以上前に撤退して、ずっと廃墟のまま…。
西友の向かいのパチンコ屋も6~7年前に閉店して、某組事務所に なったりして、相模原では
1~2を争う治安の悪さを醸しておりました…。
道路沿いの放置自転車なんか、組員の方が横倒しにして、 さらにその上に自転車を積み上げて
行ってたからね…(笑)
前の道路にはクラウンやセンチュリー、レクサス、そして街宣車…。
ナンバーはすべて「・・・8」で統一された車がずらりと並び、 たまに一般市民が知らずに路駐した
日にゃ、パンクさせられたり ボディや窓ガラスに、ガムテで恐ろしい張り紙が貼られたりしてました。
そんなスラム化した相模大野駅前西地区も、やっと脚光を浴びる日が きたのかね。
でも、該当地区の外側の店までも空きテナントが増えてるような 状況で、再開発って言われても
今更感は否めませんwww
何かと思えば、ウタヒロに続いて同じビルに入居してた
ネットカフェが閉店。
そして、さらには地下のビデオショップも来年早々閉店のお知らせが…。
よくよく見てみると、いよいよ再開発が本格化してきたようで
周辺のビルのテナントも、ぽこぽこと「閉店のお知らせ」が…。
以前、この再開発地区はビブレがキーテナントとして出店する計画で、
沢山土地を買収してダミー会社が管理してた様子でしたが、多分マイカル
グループの経営不振で再開発自体が頓挫したみたいね。
西友なんかは10年以上前に撤退して、ずっと廃墟のまま…。
西友の向かいのパチンコ屋も6~7年前に閉店して、某組事務所に なったりして、相模原では
1~2を争う治安の悪さを醸しておりました…。
道路沿いの放置自転車なんか、組員の方が横倒しにして、 さらにその上に自転車を積み上げて
行ってたからね…(笑)
前の道路にはクラウンやセンチュリー、レクサス、そして街宣車…。
ナンバーはすべて「・・・8」で統一された車がずらりと並び、 たまに一般市民が知らずに路駐した
日にゃ、パンクさせられたり ボディや窓ガラスに、ガムテで恐ろしい張り紙が貼られたりしてました。
そんなスラム化した相模大野駅前西地区も、やっと脚光を浴びる日が きたのかね。
でも、該当地区の外側の店までも空きテナントが増えてるような 状況で、再開発って言われても
今更感は否めませんwww
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。