忍者ブログ
池 松 哲 朗
― Tetsurou Ikematsu Official HomePage ―
        池松哲朗 Official Blog

     «【Official HomePage Top】
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前さ、大山登山の帰りに急遽鶴巻温泉に行く事になって、100円ショップでグレーの
Tシャツを買ったんやけどさ、そのTシャツがやたらチクチクするのよ…。
繊維がツンツンしてるのかね?
よく分からんけど不思議とね、グレーの肌着ってチクチクした経験が多いのだ。
そんでもって"やまとの湯"(好きだねえ)に行く前に、どうしてもTシャツが買いたく
なって…、でも現在PM9:00前、この時間に近所でTシャツが売ってるところが…

そうだ!!グルメシティーだ!!
グルメシティーの2Fに若干衣類が置いてた気がする…。

もっともグルメシティーで衣類なぞ買ったことも無いので、薄っすらとした記憶を頼り
に、何の気なしで立ち寄ったグルメシティー大沼店…。
このあと衝撃の事実を目の当たりにするとは想像もしておりませんでしたよ。
35年間、ご愛顧ありがとうございました。
完全閉店のため"売りつくし"

何と切ない看板でございましょう。
35年と言う事は、オイルショックの翌年に開店し今日まで、様々な
世相の変化にも柔軟に対応し、雨の日も風の日もバブル景気も平成不況をも経験し、乗り越えて
きたわけであります。
看板の奥には、活気のかけらも見られない店内から、必要以上に明るい照明が煌々と光っており、
そのギャップに哀愁を感じずにはいられないのであります。

栄枯盛衰…。生きとし生ける者、必ず平等に終わりがある…。
とっても感慨深くなり、Tシャツだけでなく布団カバー(掛・敷)と、
スリッパを衝動買い、いや"同情買い"してしまいました(笑)
10年くらい前まで葡萄畑だったところは、"クリエイトSD"(スーパー
ドラッグストア)になり、蓮向かいには"LIFE"が出店し、ライバル店
"江戸や"は24時間営業に踏み切る等ここ数年、大沼地区は競争
が激化してたですよ。

まあ、その中でグルメシティーの品揃えはどうみても競合他店より見劣りしてたのも事実…。
ダイエーグループは小売業界の中では"バブルの象徴"的なイメージが残ってて、まだ旧態依然の
感があるのよね…。

でも驚いた事に衝動買いした布団カバーには何と"TOPVALU"のブランド名、包装のウラを見ると
販売元が"株式会社イオン"ってなってた…。
そっか、ダイエーグループもイオンの傘下になったのか…。
PR
や台寿司二店舗目、制覇しました!!(-_☆)V

小田急相模原町…。
や台寿司は各店舗の事を~店ではなく~町と呼ぶらしいです。

しかし、店構えが似すぎやね!!
この前の大和町とほとんど変わらんwww
参考までに、右写真が大和町です。
まるで間違い探し。。。

で、味はの方はどうかと言いますと…。

気のせいかな…赤身は若干大和町の方が旨かった気がする。
あと、タラバ蟹が残念な感じ…。
最近、タラバ蟹は三鷹の寿司屋でも残念な思いしたから、ちょっと期待してたのに…。
でも、それ以外は合格点かな…。

"炙りサーモン"頼んだのに間違えて"炙りえんがわ"が出てきたから「炙りサーモン頼んだ
んですけど…。」って言うたら「ごめんね~!!それ食べちゃっていいよ」って言ってくれ
たのはちょっと嬉しかったな(笑)
だって"炙りえんがわ"の方が倍くらい高いんやもん…。
「いいんすか?」って聞いたら「間違って握ったやつはどんどん食べちゃって!!」って。

いやあ、気に入った(笑)

昨日、横須賀からの帰りに大和で降りて、おいしいお寿司屋さんを見つけたよ。

(^-'*)/
なんか雰囲気が粋でしょ?
店構えとメニューから見て、ちょと飲み屋さん寄りな感じはあるけど、値段もそんな
に高くなくて、朝の3時とか5時までやってるらしい…。

まあ、もっともそんな時間になって大和にいると家に帰られへん訳ですが、寿司屋に
あるチラシを見るとチェーン店らしく、東京近郊に16店舗程あって、小田急相模原の
南口(相模大野の次の駅)にもあったので今度自転車で行ってみることにしよお!!

寿司は鮮度が命…。
そうは言っても漁港とかに近くないと普段から採れたてなんて
食べられへんやん?
そやから、寿司屋はどうやって魚を絞めるか、どうやって保存
(冷凍)するかにかかってくる訳ですよ…。
特にうにとかトロ的な鮮度に敏感なネタは、すぐに生臭くなってしまうから。
その点、ここのやたい寿司は抜けが無かったのよ…。

なんか、グルメリポートみたくなったけど、ご近所で見つけた方はためしに行って
みて下さいな!!

f^-^;
店舗によって、当たりハズレはあるかもしれんけどね…。

【追記】コメントで場所のリクエストがあったので、地図を添付しときます☆
今日はめちゃめちゃ天気良かったなっ!!

なので、どこか遠出したくなり…。

え?社員旅行行ったばっかりやのに?
いやいや、社員旅行ではイロイロ忙しかった から、晩御飯なんて
ちまきしか食べてない(笑)

なんか旅行に行ったってゆー感じがあまり…。

小田原とか鎌倉はちょくちょく行ってるし…。
都会には出たないし、どこ行こう?

なんて事を考えながら気が付くと横浜…。

みなとみらいなんか一人で行ってもつまらんし関内とかもなあ…。

いやいや、そやから都会から離れたかったんやって!!

そゆことで、京急線でしゅっ!と横須賀方面へ…。
ホンマは海まで出たかったから、三浦海岸まで行きたかったけど、ちょっと遅すぎた…。

別に何をする訳でもないんやけどね。

フラッと出かけてまいりました☆

横須賀中央駅で電車が入ってくる時に何か聞き覚えのあるメロディーが…。
♪これっきり、これっきり、もうこれっきりぃですかあ♪

これはまさしく横須賀ストーリーぢゃないすか!!

京浜急行は音楽好きやね。
電車のモーターも外国のシーメンス社から取り寄せたやつは加速音がメロディー
になるようにチューニングされてるし…。

帰りに気が付いたけど、上大岡駅はゆずの出身地、岡村町の最寄り駅なのか、
夏色が流れてました。

♪駐車場のねぇこはぁ、あくびを~しなぁがらぁ♪

ひこにゃんとは2007年に築城(開始)400年を迎えた彦根城の記念イベント「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクターで、井伊家由来の赤備えをかぶったをモデルとしている。


以上、Wikipediaより引用…。



そして、今ボクは山梨に居るはずなんだ…。
さっき、ほうとうの麺打ち体験とかやったしなあ…
うん、確かにここは山梨のはずなんだ。

だれだこいつは???

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
News!!
池松哲朗Live情報!!

2013'05/06(mon)
新高円寺STAX FRED

 OPEN18:30 START19:00
  ¥2000(+1Drink)
http://staxfred.com
最新コメント
[07/09 池松哲朗]
[06/26 のりごん]
[06/24 池松哲朗]
[06/24 やまやん]
[06/18 池松哲朗]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
池松哲朗
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/03/21
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
カウンター
カテゴリー
">未選択(14)
">テスト(17)
">パンダマン(3)
">てんぺんちい(57)
">建築ばなし(4)
">きゃら(14)
">日常(113)
">ほーむぺえじ(19)
">かんさいネタ(15)
">裏ぶろぐ(15)
">建築・土木ばなし(3)
">あいてぃー(32)
">経済(2)
">音楽(3)
">阪急電車(4)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]