忍者toolsにしてから、携帯でblogとかHPの更新するのがやたら面倒になって、以前から
持ち運びができる小さいノートPCが欲しくなってたんやけど…。
今日ニコ動でファファえもん見てたときに、(何の関連性もないけど)急に「iPad良くね?」
と思い立ち、何なら予約までしてしまおうか?っていうくらいの勢いで家を出たのさ
でも相模大野のビックカメラにはiPadのiの字もなかったので、
とりあえずは隣の町田のヨドバシまでおでかけ…。
ヤツは携帯のブースではなく、2FのPCコーナーに置いてあって
デモ機が3台展示され、ちょっとしたイベント状態…
お姉さんがいろいろ説明までやってました。
blog用に写真撮ろうとしたら店員さんに止められたので店内の様子はないけど、沢山の
人がデモ機をいじって賑わってたよ。
実機を触っていろいろ試してみたけど、やっぱし通常のPCのようにはいかんね。
通常ネットで配布してるようなフリーソフトはほとんど落とされへんし、iphoneと同様に
javaとかflashが動作しないっぽい
iphoneと対峙するXperiaX10はAndroid(LINUX)OSが搭載され、C/C++もjavaもDalvik
という仮想マシン上で動作するんやけど、ホリエモン曰くjavaはかなりポピュラーな言語
なので、互換性を持たせることによって、一つのハードウェア上に、更にjavaというもう一つ
のコンピュータを動作させている感じになるので、モバイルやタブレット型コンピュータでは
どうしても動きが重くなるんだと。
一方iphoneアプリはCとかC++でしか作れないようになってて、iphone自体のCPUの
性能もいいのでさくさく動くらしい…。
確かにiPadにしてもiPhoneにしても感覚的な操作性に優れてるし、デザインもいいし、
一般ユーザからしたらXperiaよりは全然魅力的やろね。
でもiPadには、通常のノートPC並みの互換性を期待したかったなあ。。。
フリーソフトにしてもiPadとiPhone専用に用意されたアプリケー
ションしかダウンロード出来ないらしく、残念ながらノートPCの
代用として使う事は不可能…。
ヨドバシでは予約も受け付けてたけど、今日は断念して相模大野
に戻り、明日のLIVE用にハーフパンツと靴を買いましたよ。
いやー、でもハーフパンツ試着した時にまた"ヤバイな"って思いがよぎったぞ。
はい、おなかのお話です。。。
そんな訳で明日はSTAXでLIVEなので、新しい靴とハーフパンツを見に来て下さいな
ほいじゃまた、
データセンター久しぶりやし、かなりハイテクなセンターで楽しかったけど、あんなに長い
時間居たのは初めて(笑)
既存環境を現在のサーバー室から別のサーバー室に移設するだけの作業なんやけど、
何でかこういうのってトラブルのよなぁ…。
移設後、火を入れるとディスクの一枚がデバイスエラー…
メッセージを見る限りではCPUかメモリか…。
その他にも、いろいろグダグダがあって…。
昨日は終電近くまで、今日は夕方まで…。
みんな土日出て作業してるんやから、もう少しちゃんと段取り考えてくれい…。
そして明日は通常どおり、5月も終わってしまうので代休はなし…。
あと二日で6月になるというのにやたらと寒いけど、皆さんお身体壊さぬよう。。。
ではでは