「ロボ」って若干「ロボット」と印象が違うよな…。
「ロボット」って言う響きは、"電子頭脳"とか"最先端技術"を連想させるけど、「ロボ」
って、響きがどっか牧歌的と言うか哀愁が漂ってる感じがして、「ロボット」より情が
湧くのは私だけでしょおか…。
ロボ。
「ロボ」の後ろに三点リーダを付けると更に情緒的に↓
ロボ…。
ロボコン、ロボダッチ、ロボモ二…。
ん~、ロボ…。
そんな池松の「ロボ」に関する貧疎な知識の中で形成された「ロボワールド」のキャパ
シティに、近年新たな仲間が加わったのだよ!!
その名もポールンロボ…。
携帯で天気予報を見てると、たまに「ポールンロボ」って言う記述が
あって、気象衛星的な何かかな?と思いつつ気にはなってたんやけど、
よくよく調べてみると株式会社ウェザーニュースが2005年から始めた
「花粉プロジェクト」っていう企画で使用されている機械。
「ポールンロボ」は花粉の飛散量を観測する機械で、言葉の響き程大それたものではなく
学校や施設、一般家庭にも設置されてて、金額も12600円とか。。。
目の部分にLEDが埋め込まれてて、花粉の量でLEDの色が変化するwww
改良が重ねられ、現在最新版はポールンロボ5号だと…。
花粉症のプロフェッショナルとしては、気になる一品ですな。。。
「ロボット」って言う響きは、"電子頭脳"とか"最先端技術"を連想させるけど、「ロボ」
って、響きがどっか牧歌的と言うか哀愁が漂ってる感じがして、「ロボット」より情が
湧くのは私だけでしょおか…。
ロボ。
「ロボ」の後ろに三点リーダを付けると更に情緒的に↓
ロボ…。
ロボコン、ロボダッチ、ロボモ二…。
ん~、ロボ…。
そんな池松の「ロボ」に関する貧疎な知識の中で形成された「ロボワールド」のキャパ
シティに、近年新たな仲間が加わったのだよ!!
その名もポールンロボ…。
携帯で天気予報を見てると、たまに「ポールンロボ」って言う記述が
あって、気象衛星的な何かかな?と思いつつ気にはなってたんやけど、
よくよく調べてみると株式会社ウェザーニュースが2005年から始めた
「花粉プロジェクト」っていう企画で使用されている機械。
「ポールンロボ」は花粉の飛散量を観測する機械で、言葉の響き程大それたものではなく
学校や施設、一般家庭にも設置されてて、金額も12600円とか。。。
目の部分にLEDが埋め込まれてて、花粉の量でLEDの色が変化するwww
改良が重ねられ、現在最新版はポールンロボ5号だと…。
花粉症のプロフェッショナルとしては、気になる一品ですな。。。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。