こんなものを見つけました。
http://www.takarazuka-kentei.jp/
宝塚歌劇団公認だそうです。
阪急阪神のポータルサイトで掲示されていたものなので、間違いないと思います。
ヅカファンは是非受験してみると良いと思います。
※有料なので、それなりに覚悟の上で受験した方が良いかと…。
因みにボクは「想定問題」のページで3級の問題をやってみたら、8問中1問しか
正解しませんでした(笑)
浜ちゃんって大阪ローカルのレギュラーやってたんやなあ…。
しかも2007年からやから、もう3年も前から…。
ぜんぜん知らんかった。
それが今日のタイトル「ごぶごぶ」っていう番組。
Youtubeで発見して、ハマッて気がついたら10回分くらい見てました。
基本は浜ちゃんと東のりが大阪の郊外を「電車」で移動しながら、好き勝手に遊ぶ的な感じの
番組・・・。
分かり易くいうと「浜ちゃんと」とか「Hamasho」の大阪ローカル版という雰囲気。
スタッフが「4時です」やってた時の旧知のメンバーやから、浜ちゃんに対しても強くて、バシバシ命令
口調で、アダルトショップに入ったときもゆっくり選んでたら…
「(カメラが店に入られへんから)早よでてこい!!」とか、
「プロやったらもっと気の利いたしゃべりしろ!」とか・・。
あれは東京の人とか「4時です」の時代を知らん人が見たらちょっと引くやろね…。
浜ちゃんも逆に安心してか上記2番組より明らかに好き放題やってる。
一番ハマッたのは、三田にまつたけ狩りに行くって言う企画…。
番組側で貸切バスをチャーターしてたんやけど、梅田の毎日放送からバスに乗り込む前、
オープニングを撮影してたら、東野のギャラの話になって、突然毎日放送の田中専務に
交渉に行くって言い出してバスを玄関に待たせたまま毎日放送最上階の専務の部屋へ…。
新しいスタッフとかはかなりビビッてたけど、実は田中専務も「4時です」時代は番組の制作に
かかわってた人…。
当時のダウンタウンと東野のギャラをリアルに発表して…(コチラを参照)
「どんだけがんばっても地方局は制作費が限られてて、4時ですの時は大崎さん(当時ダウン
タウンのマネージャ、現在吉本興業の社長)に月90万渡して、その中でやりくりしてもらってたんや」
とか…「言うとくけど、今は君らのほうがボクの給料の何倍ものギャラもろてんねんで」とか…
まず全国ネットでは暴かれる事のないネタが沢山(笑)
その収録だけで番組の尺がいっぱいになり、結局チャーターした貸切りバスは使われず番組終了。
スタッフからバス会社に謝罪の意味を込めて流した番組最後のワンカットが結構笑ったです。
詳細はYOUTUBEを見てください。
大阪出身で東京在住の「4時です」世代は必見です。
シティ大沼店…。11/26のブログ参照
うちの近所、相模原市大沼地区ではスーパーの激戦が続いて
おりますよ…。
そんな中、"江戸や"は地元密着型なフェロモンをプンプンさせながら健闘してます…。
駅から近い訳でもなく、大通りに面している訳でもないこの
住宅街で、驚くなかれ24時間営業を行っているのですよ…。
「どおせ、すぐやめちゃうだろう」と思いきや、24時間営業
を始めてから、かれこれ10年近く経ちました。
価格競争にも敏感なようで、競合店のライフ大沼店がパック
のコーヒー牛乳1Lを¥108-で売っていたのを知ってか知らず
か、江戸やはご覧のとおり、某100円ショップをも下回る値段
でご提供!!
そんな江戸やに今日、何の気なしにフラッと立ち寄ったら、な、何と…
!!!!\(`ロ´メ)ノ
駐車場の看板がなぎ倒されてるやないかい!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓下写真参照↓↓↓↓↓↓↓↓
こ、これはライバル店の仕業なのか!!
搬送用の台車で応急処置を行っているのが泣ける…。
コレはもう競争やない、抗争やでえ!!
\(`д´メ)ノ
こうなったらタマの取り合いじゃあああああ!!
めげるな江戸や!!
頑張れ江戸や!!
ここは小田急相模原…。
地元の人たちは親しみを込めて?なのか、長ったらしい
から面倒くさいのか、略して"オダサガ"と呼ぶのです。
決して小田急相模原を"相模原"と略す事はありません。
何故かと言うと、ここから5km程はなれた所にJR横浜線の相模原駅があり、最寄には
市役所等の官庁街もある為、そちらが本来の"相模原"と呼ばれているからです。
夜勤明け、結局は昼まで仕事してたので、オダサガに
着いた時には夕方になってました…。
これは、ねこばすをモチーフにした「私立相模台こども
センター」と言う施設です。
あまりにも夕焼けが奇麗なので、携帯であちこち、写真を撮りまくってたら、この"ねこばす"から
割腹のいいおばさんがこっちに向かってきて…
「紅葉ですか?」と…。
「は?」
「紅葉を撮ってらっしゃるんですか?」
「ああ、いえ夕焼けが奇麗なもんで(笑)」
「なるほどそうですか、いやこの施設はねえ子供を預かってるもんでちょっと心配に
なっちゃって。おほほほほほほほ…。」
なるほど、ちょっとした危険人物になっていたようです…。
「こちらで遊んでる子供さんがあまりに可愛かったので」
とか言ったら、今頃大変な事になっていたでしょうね…。
明日はおとなり、小田急小田原線と江ノ島線の分岐点
"相模大野"を目指します…。
…、え?明日も世界の~をパクるの?
提供は富士通・・・、いえ、パン通でした・・・。