今回より、blogのカテゴリに"経済"を追加しました。
以前からね、経済関連についてはちょくちょく書きたいネタがあって、実際結構書いてる
ので、今後こちらにまとめようかと…。
もちろん自分の趣味の範囲内なので、内容はすごい偏りますが、あらかじめご了承の上
、「興味ねー」って方は飛ばしてください(笑)
そんなわけで、今回は3/26に発表されたこんなお話。
高島屋とH2O破談
結構衝撃的でした。
逆に「2011年を目標に経営統合する」って話があったとき
の方がびっくりしたけどね。
百貨店業界は昨年あたりから"史上最大の冬の時代"が続いておりますが、三越伊勢丹を
はじめ、そごう西武と7&i、大丸と松坂屋等、組織を統合し資本を強化することで生き残り
を図る、いわゆる"業界再編"が盛んに行われています。
高島屋とH2Oもその施策のひとつとして浮上したお話で、元々単体で業界トップであった
高島屋と関西では他点を圧倒する地域一番店、阪急うめだ本店を抱えるH2Oリテイリング
が経営統合することで、三越伊勢丹をしのぐ資本規模を確立させるシナリオが出来ていた
のですが…。
両社共、歴史が深くブランドイメージが強い為、なかなか折合いがつかなかったのかな。
長らく呉服系百貨店としてゆるぎない地位を確立してきた高島屋と、電鉄系百貨店の
パイオニアとして、今もなお多くの経営者から指示される創業者、小林一三の志を受け
継ぐ阪急阪神百貨店(H2Oリテイリング)。。。
呉服系と電鉄系は根底から思想が違う気もするし、両社共業界では完全な"勝ち組"で、
同じ呉服系と電鉄系で統合されたそごう西武とは意味合いが大きく違うもんね。
業務提携は継続されるようですが、両社共に今後の統合先は検討せず、単独での経営を
行っていくとのこと。
高島屋は資本規模からして生き残りには問題なさそうですが、H2Oは大丈夫なのかなあ…。
とある経済誌には「各都市に地域一番店をどれだけ持てるかが鍵」と綴られてましたが、
そうなるとH2Oはかなり厳しい…。
昨年新規開店を果たした阪急西宮ガーデンズは予想を上回る盛況のようですが、その裏で
11月に弊店を発表した京都河原町、近々閉店との噂がささやかれるハーバーランドの神戸
阪急等、不採算店舗も多く、本店依存の経営がどこまで体力を維持できるのか。
唯一の地域一番店"うめだ阪急"をどれだけうまく活用していくかが今後の明暗を分ける
こととなりそうです。
百貨店業界の再編、今後とも目が離せません。
以前からね、経済関連についてはちょくちょく書きたいネタがあって、実際結構書いてる
ので、今後こちらにまとめようかと…。
もちろん自分の趣味の範囲内なので、内容はすごい偏りますが、あらかじめご了承の上
、「興味ねー」って方は飛ばしてください(笑)
そんなわけで、今回は3/26に発表されたこんなお話。
高島屋とH2O破談
結構衝撃的でした。
逆に「2011年を目標に経営統合する」って話があったとき
の方がびっくりしたけどね。
百貨店業界は昨年あたりから"史上最大の冬の時代"が続いておりますが、三越伊勢丹を
はじめ、そごう西武と7&i、大丸と松坂屋等、組織を統合し資本を強化することで生き残り
を図る、いわゆる"業界再編"が盛んに行われています。
高島屋とH2Oもその施策のひとつとして浮上したお話で、元々単体で業界トップであった
高島屋と関西では他点を圧倒する地域一番店、阪急うめだ本店を抱えるH2Oリテイリング
が経営統合することで、三越伊勢丹をしのぐ資本規模を確立させるシナリオが出来ていた
のですが…。
両社共、歴史が深くブランドイメージが強い為、なかなか折合いがつかなかったのかな。
長らく呉服系百貨店としてゆるぎない地位を確立してきた高島屋と、電鉄系百貨店の
パイオニアとして、今もなお多くの経営者から指示される創業者、小林一三の志を受け
継ぐ阪急阪神百貨店(H2Oリテイリング)。。。
呉服系と電鉄系は根底から思想が違う気もするし、両社共業界では完全な"勝ち組"で、
同じ呉服系と電鉄系で統合されたそごう西武とは意味合いが大きく違うもんね。
業務提携は継続されるようですが、両社共に今後の統合先は検討せず、単独での経営を
行っていくとのこと。
高島屋は資本規模からして生き残りには問題なさそうですが、H2Oは大丈夫なのかなあ…。
とある経済誌には「各都市に地域一番店をどれだけ持てるかが鍵」と綴られてましたが、
そうなるとH2Oはかなり厳しい…。
昨年新規開店を果たした阪急西宮ガーデンズは予想を上回る盛況のようですが、その裏で
11月に弊店を発表した京都河原町、近々閉店との噂がささやかれるハーバーランドの神戸
阪急等、不採算店舗も多く、本店依存の経営がどこまで体力を維持できるのか。
唯一の地域一番店"うめだ阪急"をどれだけうまく活用していくかが今後の明暗を分ける
こととなりそうです。
百貨店業界の再編、今後とも目が離せません。
PR
最近、気温の変化激しいやん?
元々寒がり&お腹が弱い人やから、迷った時はとりあえず厚着して出かける訳ですわ…。
そやけど今日は失敗やったぁ…汗
ダウン来て出かけたら駅着くまでに汗だくよ。
(*_*)
でもね、相模大野をナメてはいかんよ!
夜は都心と結構な温度差がでるのよ…。
帰りにそれで泣きを見た事も何度かあるのでな☆
そんな訳で駅のコインロッカーにダウンだけ放り込んでリハに出発!
STAXにジャケット来てストール巻いて行ったら、着くなりマスターの中村さんに「今日その格好暑くない?」って…。
(゜▽゜)
出かける時は更に一枚上に着てたんですが…。
まあね、まだ今の時期、夜は急に寒なったりするから…。
で、今帰りの電車ですわ…。
あれ?
あれ?
皆さん出かける時は服装について十分ご検討の上…。
と言う訳で、今日も遊び来ていただいた皆さん、ありがとおございましたっ☆
m(._.)m
次回は5/9(日)、またSTAX FREDでお会いしませう。
ばいばい(^O^)/~
元々寒がり&お腹が弱い人やから、迷った時はとりあえず厚着して出かける訳ですわ…。
そやけど今日は失敗やったぁ…汗
ダウン来て出かけたら駅着くまでに汗だくよ。
(*_*)
でもね、相模大野をナメてはいかんよ!
夜は都心と結構な温度差がでるのよ…。
帰りにそれで泣きを見た事も何度かあるのでな☆
そんな訳で駅のコインロッカーにダウンだけ放り込んでリハに出発!
STAXにジャケット来てストール巻いて行ったら、着くなりマスターの中村さんに「今日その格好暑くない?」って…。
(゜▽゜)
出かける時は更に一枚上に着てたんですが…。
まあね、まだ今の時期、夜は急に寒なったりするから…。
で、今帰りの電車ですわ…。
あれ?
あれ?
皆さん出かける時は服装について十分ご検討の上…。
と言う訳で、今日も遊び来ていただいた皆さん、ありがとおございましたっ☆
m(._.)m
次回は5/9(日)、またSTAX FREDでお会いしませう。
ばいばい(^O^)/~
今日は…いや、もう日付が変わってしもたけどね。
最初にお断りしておきますが、今日のブログはかなりIT専門寄りの内容なので、普通の人が
読んでもまず解りません(笑)
ほぼ、本日の作業の備忘録みたいになってます。。。
で、本日のお仕事は…
自社の開発サーバのデータを別のサーバに定期的にバックアップを取れるように設定する
事になったんやけど、自社が開発した某ゲームアプリのリリースの日と重なって、開発チーム
の皆さんは超多忙の為、実質はほぼ一人で作業をやってました。
いろいろ調べてね、Rsyncっていうバックアップツールをcronで自動的に動かす事にしたん
やけど、片方のサーバがLINUX、もう片方はSolarisというのが厄介で。。。
Rsyncは構成を崩すことなく、指定したディレクトリ配下のデータをコピー先のサーバにごっそり
複製出来て、更に差分バックアップが可能なので二回目以降のバックアップは負荷もそんなに
かからないという優れもの。。。
でもね、Solarisと互換性がないらしくそこが難点。
結構重要なデータが入ってて「バックアップ失敗してデータ壊れちゃったあ」では済まないので、
検証用にディレクトリを作成して、その配下に簡単なテキストファイルを仕込んでちょいテスト。。。
RsyncをLINUX側で起動させて、それをSolarisサーバに渡すという方法で、Solarisサーバから
テキストファイルを取りだして中身を見て、問題ないと確認できたのが夕方。。。
18:00位からRsyncをcronで動かして日次バックアップを自動取得できるようにする作業を始め
たけど、rootでログインしてても何故か「権限がありません」とかって怒られて、crontabが書き
換えられなくて、ひたすらググったけど明確な回答は得られず。
「ああでもないこうでもない」と模索した結果、どうやらバックアップデータを受け取る側のサーバ
でログインする際にパスワードを聞かれるのが問題のようで、cronでバックアップ取るんなら、
ログインの際に必要なパスワードも自動的に投げ返してやるスクリプトが必要なのねというところ
に辿り着いたのさ。
結局会社出たのが23:00、cronの設定は来週に持ち越しとなりやした。
今日は吉祥寺GBにタスケンのLIVE見に行くつもりやったのになあ…。
(:_;)
でも、今日は色々お勉強になった一日でしたよ。
すごく充実しておりましたwww
そして明日は自分のLIVEが。。。
何も用意できてないぞっ☆
えと、最近恒例の月一新曲は、勘弁して下さい…。
でもでも、その分真心でお迎えしますので皆様よろしくです。
最初にお断りしておきますが、今日のブログはかなりIT専門寄りの内容なので、普通の人が
読んでもまず解りません(笑)
ほぼ、本日の作業の備忘録みたいになってます。。。
で、本日のお仕事は…
自社の開発サーバのデータを別のサーバに定期的にバックアップを取れるように設定する
事になったんやけど、自社が開発した某ゲームアプリのリリースの日と重なって、開発チーム
の皆さんは超多忙の為、実質はほぼ一人で作業をやってました。
いろいろ調べてね、Rsyncっていうバックアップツールをcronで自動的に動かす事にしたん
やけど、片方のサーバがLINUX、もう片方はSolarisというのが厄介で。。。
Rsyncは構成を崩すことなく、指定したディレクトリ配下のデータをコピー先のサーバにごっそり
複製出来て、更に差分バックアップが可能なので二回目以降のバックアップは負荷もそんなに
かからないという優れもの。。。
でもね、Solarisと互換性がないらしくそこが難点。
結構重要なデータが入ってて「バックアップ失敗してデータ壊れちゃったあ」では済まないので、
検証用にディレクトリを作成して、その配下に簡単なテキストファイルを仕込んでちょいテスト。。。
RsyncをLINUX側で起動させて、それをSolarisサーバに渡すという方法で、Solarisサーバから
テキストファイルを取りだして中身を見て、問題ないと確認できたのが夕方。。。
18:00位からRsyncをcronで動かして日次バックアップを自動取得できるようにする作業を始め
たけど、rootでログインしてても何故か「権限がありません」とかって怒られて、crontabが書き
換えられなくて、ひたすらググったけど明確な回答は得られず。
「ああでもないこうでもない」と模索した結果、どうやらバックアップデータを受け取る側のサーバ
でログインする際にパスワードを聞かれるのが問題のようで、cronでバックアップ取るんなら、
ログインの際に必要なパスワードも自動的に投げ返してやるスクリプトが必要なのねというところ
に辿り着いたのさ。
結局会社出たのが23:00、cronの設定は来週に持ち越しとなりやした。
今日は吉祥寺GBにタスケンのLIVE見に行くつもりやったのになあ…。
(:_;)
でも、今日は色々お勉強になった一日でしたよ。
すごく充実しておりましたwww
そして明日は自分のLIVEが。。。
何も用意できてないぞっ☆
えと、最近恒例の月一新曲は、勘弁して下さい…。
でもでも、その分真心でお迎えしますので皆様よろしくです。
ちょっと暖かくなってきたので、この前久しぶりに「やまとの湯」に行ってきたよ。
最近結構、晩御飯抜いたり一日食べんかったりした日が続いて、少しは体重落ちたかな?って思ってたけど、「やまとの湯」で量ったら何と6kgも減ってた。
O(≧∇≦)o
68.7kg→62.5kg
62kgなんて五年振り位ぢゃないだろか…。
これはかなり嬉しい☆
o(^-^)o
これでスタックスのマスター、中村さんにデブって言われずに済むな。
しかし実はこの数値、サウナ直後の空腹時に計測したから、瞬間風速的な記録になる可能性も十分有り得るのだ(笑)
しかも自分の身長の平均体重は58kg…。
ピーク時からトータルで10kg位落とす必要がある…。
f^_^;
なにげに隠れ肥満です。
カクレブタとでも呼んでくれ…
(-.-;)Y-~3
つか、食べへん日が続いたりして痩せたって、すぐリバウンドしそうで、むしろ62kgを維持するのもままならん…。
まあ、せっかく久々の62kgなんで今後も観測して行きたいと思っております。
最近結構、晩御飯抜いたり一日食べんかったりした日が続いて、少しは体重落ちたかな?って思ってたけど、「やまとの湯」で量ったら何と6kgも減ってた。
O(≧∇≦)o
68.7kg→62.5kg
62kgなんて五年振り位ぢゃないだろか…。
これはかなり嬉しい☆
o(^-^)o
これでスタックスのマスター、中村さんにデブって言われずに済むな。
しかし実はこの数値、サウナ直後の空腹時に計測したから、瞬間風速的な記録になる可能性も十分有り得るのだ(笑)
しかも自分の身長の平均体重は58kg…。
ピーク時からトータルで10kg位落とす必要がある…。
f^_^;
なにげに隠れ肥満です。
カクレブタとでも呼んでくれ…
(-.-;)Y-~3
つか、食べへん日が続いたりして痩せたって、すぐリバウンドしそうで、むしろ62kgを維持するのもままならん…。
まあ、せっかく久々の62kgなんで今後も観測して行きたいと思っております。
もうこれ以上はね。。。
多分、大丈夫…。
今までずっと見てきたから。。。
この流れでいくと、きっと何とかなる。
やるべきことは全てやってきたはず…。
今日は正直ヤバかったけど、意外と早くあがってくれたからね。
風はきつかったけど、そんなに降らなかった。と思う。
お昼前まで家に居たから朝はどんな感じやったかよう分からんけど、
とりあえずYahoo天気やと、神宮前の明日の9時ぐらいからは太陽が
出てくるみたいやから…。
と、いう訳で明日は会社のお花見ですよ。
フラれることはないでしょおが、地面がぐしょぐしょのやうな気がするのね。
なので今日も含めてこれ以上は降らないでね~。
今までずっと週間天気追いかけてきたから、その流れでいくともう
降らないでしょ
場所取り、お酒やおつまみの段取りも組んだし、準備万端
やるべきことは全てやったはずなので、社員の皆さんは、何も心配せず
ふるってご参加ください
ヽ(′∀`)ノ