まあ聞いてくれ!!
おら、この理不尽な社会に一石投じたいのだよ!!
あの「お年寄りに席を譲りましょう」と、いうやつ。
いや、確かに言いたい事はよう分かる…。
でもな、何でもかんでもその一言で片付けられたら溜まったもんやない。
時と場合によると言うか、TPOに併せて臨機応変に考えてくれと言うか…
まあ、まあ聞いてくれ!!
昔から小田急線の通勤ラッシュの酷さは有名でさ、しかも長距離やから、
毎朝小田急沿線から都内に通勤してる人達は長時間すし詰めの状態で通勤
電車に揺られる訳よ…。
朝眠たいのに超満員の電車で40分も立つのって嫌やん?
そやから試行錯誤の挙句、毎朝6:00に起きて相模大野駅に行くようになった
んやけど…。
今朝ね、いっつも乗ってる6:39発の各停が珍しく座られへんかって、しょう
がないので6:59発の急行まで待つことにしたんです。
なんで20分も待つかって言うと、その6:59発が唯一、相模大野始発の列車や
から…。
それ以外の急行はもちろん超満員で絶対座られへんし、これ以上後の各停に
乗っても間に合わへんので、6:39発の各停の次は、6:59発の相模大野始発の
急行…。
でもこれがまた人気の高い列車で、30分位前から並んでる人が居るのよ…。
とはいえ、20分前から並んだ甲斐あって何とか座席をゲットした訳ですよ。
これで代々木上原まで約40分、ゆっくりできると思うやないの!!
しか~し!!電車が発車してたったの1分…、隣の町田駅に着いた時、想像を
絶する光景が!!!
中央線や山手線と同じく、通勤地獄としては日本を代表する位に定評のある
朝の小田急線に何と、よぼよぼのおじいちゃん登場!!!!!!
しかも、ドア口からどんどん押し込まれて来て、まるで計ったかのごとく
オレの目の前に落ち着いた…。
因みに優先席ではないんやけどね、あの情況ではそんなん理由にならんよ。
気づかぬ振りをしたくても、丁度自分の目線の位置には志村けんばりに小刻み
に振るえる手があり、たとえ目を閉じたとて、慣性の法則に抵抗値ゼロで身を
委ねる柔々しい佇まいが伝わってくるのですよ…。
ええ、譲りましたよ。無言の圧力に負けましたよ、そうです私は偽善者です。
いかなる情況であっても、自分が正しいと思ったら信念を貫き通す等という
強さなどみじんもない…、「満員電車でお年寄りに席を譲らない酷い人だ」
と思われたくない一心で、私は席を譲りましたよ。
途中駅から乗ってくる人に押されて、隣のおっさんに足踏まれたりしながら、
前のめりの姿勢のまま、代々木上原まで踏ん張ったさ。
何が悲しいって、町田から乗ってきた乗客は全員、オレがこの席をゲット
するまでのプロセスを知らないと言う事なのですよ。
立って行くんやったら7:20発の電車に乗っても間に合うねん。
それをワザワザ座りたいが為に早起きして、席が埋まっていた各停をあきらめ、
20分前から行列に並び、やっとの思いでゲットしたこの座席なんすわ!!
それをさ、殺人的ラッシュにノコノコと現れた、どう考えても場違い極まりない
じいちゃんに譲らなあかんて、コレどうなのよ!!
第二次大戦中、健康な男児は無条件に徴兵されたように、身体に不自由が無い
限り、どんな情況であれ、お年寄りには席を譲らなあかんという、この社会の
風潮はいかがなものか!!
満員電車にお年寄りは反則やと思うね。