「あらしませんの嵐山線」というキャンペーンをやってるらしい。
嵐山は丁度、紅葉のシーズンで「紅葉だけやあらしません」
「行ってみるしかあらしません」等のキャッチコピーで、嵐山の
魅力をPRしているとか…。
←うちのHPちょくちょく見に来てる人はこの風景、見覚えあるっしょ?
そう、HPやライブのチラシに描いてる水彩画と同じ場所から
撮った写真。
この写真は今年の正月に撮ったやつです。
ここは京都嵐山の松尾大社。
正月は初詣、春は桜、秋は紅葉…、一年中何かと賑やかな嵐山ですが、 松尾大社周辺はそんなに人も多くなく、古都の風情が堪能できます。
京都って正月のイメージが強くて、他の季節はあんまり行ってないのよなあ。
嵐山か…。
ふらっと行ってみよっかなあ…。
嵐山は丁度、紅葉のシーズンで「紅葉だけやあらしません」
「行ってみるしかあらしません」等のキャッチコピーで、嵐山の
魅力をPRしているとか…。
←うちのHPちょくちょく見に来てる人はこの風景、見覚えあるっしょ?
そう、HPやライブのチラシに描いてる水彩画と同じ場所から
撮った写真。
この写真は今年の正月に撮ったやつです。
ここは京都嵐山の松尾大社。
正月は初詣、春は桜、秋は紅葉…、一年中何かと賑やかな嵐山ですが、 松尾大社周辺はそんなに人も多くなく、古都の風情が堪能できます。
京都って正月のイメージが強くて、他の季節はあんまり行ってないのよなあ。
嵐山か…。
ふらっと行ってみよっかなあ…。
PR
デザインの統一性と、見やすさを重視して、またLinkpageとProfileの
デザインと仕様を、少しだけ変更したよ
LinkpageもProfileも結構変更したけど、変更内容が結構地味(笑)なので、
気付かない人も居るかも…。
どちらのページも…
1.どこへ移動してもページ内やページ外への移動や検索がしやすくなるように変更。
2.画面のスクロール範囲を抑え、小さなディスプレイでも見やすくなるようにレイアウトを再編集。
3.大きなディスプレイでも壁紙が重複しないようにフレームを設定したので、Linkpage
から開いたリンク先ページが別ウィンドで表示されるように変更。
まあ、前の状況を覚えてる人は、間違い探し的感覚で見てみても面白いかもね☆
デザインと仕様を、少しだけ変更したよ
LinkpageもProfileも結構変更したけど、変更内容が結構地味(笑)なので、
気付かない人も居るかも…。
どちらのページも…
1.どこへ移動してもページ内やページ外への移動や検索がしやすくなるように変更。
2.画面のスクロール範囲を抑え、小さなディスプレイでも見やすくなるようにレイアウトを再編集。
3.大きなディスプレイでも壁紙が重複しないようにフレームを設定したので、Linkpage
から開いたリンク先ページが別ウィンドで表示されるように変更。
まあ、前の状況を覚えてる人は、間違い探し的感覚で見てみても面白いかもね☆
まだ早いって言われるかも知れんけど、相模大野をナメてはいかんよ
{{(>_<;)}}
相模大野の朝はとんでもなく寒い
彡(-_-;)彡
そして、各駅停車での通過待ちは強烈に冷える。
相模大野から都内への通勤は雪山登山に匹敵する過酷さなんだよキミ
寝ても死なないけどね。
むしろ寝るために各駅停車に乗るんやけどね…。
{{(>_<;)}}
相模大野の朝はとんでもなく寒い
彡(-_-;)彡
そして、各駅停車での通過待ちは強烈に冷える。
相模大野から都内への通勤は雪山登山に匹敵する過酷さなんだよキミ
寝ても死なないけどね。
むしろ寝るために各駅停車に乗るんやけどね…。
今、グリコのポッキーを食べておるんだけどね・・・。
一本だけ長さが短いポッキーがあったのだよ。
いや、折れてるとかぢゃなくてね、ホンマに短いん。長さが・・・。
(´∀`)
ちっちゃい頃からずうっと、ポッキーは大好き。
そやけど昔さあ、ポッキーって袋開けた時点で必ず何本か折れてなかった?
今より品質悪かったんかね?
輸送状況が悪くて輸送中に折れたりしてたんかなあ?
それとも小さい頃やから雑に扱ってて、知らんうちに自分で折ってるのに気い付いて
なかっただけなんかなあ?
f^-^;
なんか食べ終わる頃に手の熱でチョコレートが溶けて、よく袋の中でドロドロに
なってた記憶がある…www
でもさ、37年生きてきて、短いポッキー見たのは生まれて初めてなのだよ…。
ポッキーのバグですなこれは。
写真撮りたかったけど、只今セキュリティエリア内なのであきらめました・・・。
でも、よくよく考えてみたら短いポッキーだけ食べんと置いといて、
夜勤明けに写真撮れば良かったんや…