忍者ブログ
池 松 哲 朗
― Tetsurou Ikematsu Official HomePage ―
        池松哲朗 Official Blog

     «【Official HomePage Top】
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内科行ったのって何年ぶりやろ…。
自分が診てもらったのって恐らく高校生以来かも。

そうそう高●山高校の時って寮生やってんけど、学校休んだら必ず病院
行かなあかん規則になってたから、高●山病院に行って適当に「イタイ
イタイ」とか言うてたら「これは盲腸かもしれん」とかって、採血まで
されて。。。

ズル休みやったのに(笑)

おまけに訳の分らん薬まで沢山出されて。

それ以来、医者行っても金とられるだけっていうイメージがあって、
今から考えたら「瀕死の状態やったんちゃうか?」っていう時でも内科
には全然行かんかったなあ。

別に信用してないとかそんなんやなくて、ただ単に面倒くさいだけなん
やけど。

まあ、そんなこんなで20年以上も内科には行ってないボクですが。。。
現場からどおしても「病院に行け」と。
インフルのチェック等々もあるので、行かんかったら皆からヒンシュクを
買うことになるとのこと。

ヒンシュクを買うお金はないので、とりあえず近所の
病院をググって、こぎれいなやつ探しました。
その名もみそのハートクリニック

インフルのチェックって鼻に綿棒入れるんやな。
綿棒っていうても普通のやつとちゃうで。
棒のところが若干しなるような感じになってて長~い。
!!!(°p°;)
それをすげー奥まで「ズシュル!!」って入れられて、めっさ痛いのなんのって。
15cm位は入ったんちゃうかなあ。

ほっしゃんやないんやから。
PR
 ♪くり・え・いと・え・すでぃー、くり・え・いと・え・すでぃー♪
♪くり・え・いと・え・すでぃー、すーぱどぅらぐすとぅわー♪

はい、神奈川県近郊では結構おなじみの…ドラッグストアです。

今日、昼ぐらいからやたら咳が出始めてさあ…

最初はなんか、のどに引っかかってる物でもあるんかな?
とかって思ってたけど。。。
徐々にフェードインしてきましたわ。

仕事から帰る頃になるとマスクが外せんほどになってきて、一緒に帰ってたひろみつ
さんが「それはイソジンしかないです」とアドバイスをくれたので、うちの近所の
「クリエイトSD」へ。

うがい薬は数あれど、イソジンってほかのうがい薬より3割~5割位高いんやな。
でも、なんか効きそうな気がするので大枚をはたいたぜ!!
 ♪イソジン for the peaple~♪
コイツ、ナメたらあかん…。予想以上に喉にくるなあ。
正直ビックリしたわ。ガラガラうがいしてぴゅ!って出したら
流し台一面が紫色に…。

さっと流しただけでは落ちへん。。
毛染めかと思うくらいクッキリ紫色になったよ。

似たような成分が入ってるんかなあ。。。
ってことは、毛染めでうがいしたら…
やっぱ死ぬよなあ。
ご愛読者の皆様
あけましておめでとうござい!!

2010年は近年まれに見る、妙な幕開けでした(笑)

今年は何と元旦から夜勤で、大阪にも戻れんし。。。
何とか正月を満喫すべく、大晦日の晩からたてやん&のりごん邸に。

しかし日テレにはビックリやで、ほんま。
ガキ使見てたら時報も何もなく、時計見たら0:10…。

!!(°д°;)
おおおおい!!
もう年あけてるやんけえええええ!!

0:30位にたいちゃんとポンちゃんが合流。
5人で「初詣どうする?」とか言いながらたてやん&のりごん邸に戻り、普段と
変わらん会話をうだうだ…。

たいちゃんとポンちゃんは"のだめカンタビーレ"を見てきたらしい。
へええ…。

(-_-;)
ああ、何分経っても正月って感じがせん。。。

で、たいちゃんが「どっかの大学のセンセが言うてたんやけど、最近どんどん
クリスマスとか正月とか、イベントがイベントらしくなくなってきてるのは
なんでかって話してて」とか言うたから、オレが「それは簡単な話やで。昔に
比べて余にも情報が多すぎるからな。」って。
やれCS放送やBSや、インターネットやで、情報の選択肢は沢山あって、田舎に
行ってもコンビニは24時間空いてるし、TVの価値もどんどん下がってきて。。。

q(>_<)p
って何の話してんねん!!

あかん、気分がぜんぜん年越してないやないか!!

やっぱ初詣行こう!!
「このままやとほんまに年越されへんやないか!!」って事になって、寝る態勢に
入りかけてた寂しがりのたてやんに「寝るんやったらもう帰る!!」って言うて、
半ば強引にタクシーで深大寺へ。

深大寺に着いたのがAM4:30位。
参拝客はめっちゃ減ってるし出店もほとんど閉まってしもてるし、強烈に寒うてしゃあない
ので、手短に初詣を済ませて近くのファミレスへ避難。

実はたいちゃんが一月一日生まれらしく、パフェが半額になるというささやかな
誕生日サプライズを享受しつつ、気がつけば空が随分明るくなってきてたので、
急ぎ足で深大寺のそばにある小山へ行くと、そこには人がわんさか。。。
太陽が昇りきるとおじいちゃんおばあちゃんが太極拳
みたいな体操をやり始めたので、5人はそこで凧揚げに挑戦。
走れど走れどなかなか凧は上がってくれん。
「凧揚げってこんなに大変やったっけ?」とか言いながら、筋肉痛に
なるぐらい走りまくって、気がつけばすっかり正月気分(笑)

ああ、このあと夜勤さえなければなあ。。。
ようやく、今年の仕事も今日で終了☆
電車も空いてて、街はすっかり年末ムードやったね。

でも、来年は元旦の夜勤から仕事始めやから、年末年始といえど実質休めるのは30日,31日の
二日間で普段の土日とあんまり変わらんね。

出て出て休んで休んで出て出て休んで…。
カスタネットマンみたい。
って、カスタネットマン知ってる人はもう少ないな。

ひょうきん族のマニアックキャラ。

♪カスタネットのおじさんは仕事が嫌いな訳じゃない
体が悪い訳じゃない…
でもね・・・
出て出て休んで休んで出て出て休んで…♪

 当時ビートたけしがタケちゃんマンの収録を休む事が多々あって、できたキャラクター。
今年の年末年始はほんまに…
出て出て休んで休んで出て出て休んで…。

どっかでまとまった休み取れるんかなあ。
(-_-;)
梅田の曽根崎警察の壁って浜ちゃんの親父さんが塗ったんや…(笑)

YOUTUBEで「ごぶごぶ」見てたら浜ちゃんと東のりが、梅田の大陸橋の上でそんな話を
してました。

でも自分の中で曽根崎警察にまつわる思い出って言うたら、地下街のWhityうめだんとこ
からの入口にちょっとした広報コーナーみたいなんがあったのを覚えてる位。。。

幸いこの歳まで御厄介になったことはないのでww

で、何の話かと申しますと…。
「ごぶごぶ」見ててふと思ったわけですが…。

梅田の地下街って年々でっかなって行くよなあ。
結構昔から世界一広いって言われてたけど、依然拡大し続けてる。

現在はこんな感じ↓
http://www.herbis-hall.com/access/images/access.pdf

何がすごいって、ただ単に地下道で繋がってるんやなくて、これ全部地下街やからなあ。
Wikipediaによると、全部で1200店舗もあるらしい。
梅田って阪急にも阪神にもヨドバシにも大丸にも、どこに行くにも地下で行けるから、季節
とか天候気にせんと買い物できるって言うイメージがあるなあ。

地下街やのに昔は銭湯もあったんやで(笑)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
News!!
池松哲朗Live情報!!

2013'05/06(mon)
新高円寺STAX FRED

 OPEN18:30 START19:00
  ¥2000(+1Drink)
http://staxfred.com
最新コメント
[07/09 池松哲朗]
[06/26 のりごん]
[06/24 池松哲朗]
[06/24 やまやん]
[06/18 池松哲朗]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
池松哲朗
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/03/21
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
カウンター
カテゴリー
">未選択(14)
">テスト(17)
">パンダマン(3)
">てんぺんちい(57)
">建築ばなし(4)
">きゃら(14)
">日常(113)
">ほーむぺえじ(19)
">かんさいネタ(15)
">裏ぶろぐ(15)
">建築・土木ばなし(3)
">あいてぃー(32)
">経済(2)
">音楽(3)
">阪急電車(4)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]