8/23(ブログお休み期間中)の日記…。
仕事帰りにとおるさんと晩御飯を食べて帰ることになった。
とおるさんとは帰る方向が一緒なので、たまに一緒に帰り、新宿でご飯を食べるんやけど、
「今日はどこかちがうところで食べよう」と二人して考えていたところ、ふと「表参道」の文字が
目に飛び込んできた。
毎日通っていながら、全然降りない「表参道」。
とりあえず、マンネリな日常を打破するため、男二人で表参道に降り立つことに。
最近の話題と言ったら、やはり「ヒルズ」でしょ。
六本木ヒルズと愛宕グリーンヒルズは、行ったことがあるので、
「表参道ヒルズも似たようなもんでしょ?」と、ひやかし程度の気分で
行ってみたら…。
いやいや、なんかすごかったね。
六本木や愛宕のそれとは対照的、以外なほどにこじんまりしてて、
なんと地上3階、地下3階建…。
一部に「旧同潤会青山アパート」の建物がまんま残され、レイアウトにばっちり
はまってる。
更に、中に入ると地下3階から地上3階までが、すべてスロープでらせん状に
つながった回遊廊下になってるぢゃないかっ!!
さすが「おもてさんどお」はおしゃれだ…。
とおるさんと二人、まるで「おのぼりさん」の如く、写真を撮りまくり、すっかり
表参道ヒルズに翻弄されてしまったよ。
建築設計士…、調べたところ、これまたやられました。
以前のブログでも取り上げた、安藤忠雄氏でした。
以前のブログでは、副都心線(東急東横線)の渋谷駅を設計したってことで見に行ったんやけど、
残念な事に、そないインパクト感じなかったんよね・・・。
しかーし、いやはや、表参道ヒルズはやられたね。
ただね、呑まない二人が入ったピザ屋で¥5700‐は高すぎるぞよ。
仕事帰りにとおるさんと晩御飯を食べて帰ることになった。
とおるさんとは帰る方向が一緒なので、たまに一緒に帰り、新宿でご飯を食べるんやけど、
「今日はどこかちがうところで食べよう」と二人して考えていたところ、ふと「表参道」の文字が
目に飛び込んできた。
毎日通っていながら、全然降りない「表参道」。
とりあえず、マンネリな日常を打破するため、男二人で表参道に降り立つことに。
最近の話題と言ったら、やはり「ヒルズ」でしょ。
六本木ヒルズと愛宕グリーンヒルズは、行ったことがあるので、
「表参道ヒルズも似たようなもんでしょ?」と、ひやかし程度の気分で
行ってみたら…。
いやいや、なんかすごかったね。
六本木や愛宕のそれとは対照的、以外なほどにこじんまりしてて、
なんと地上3階、地下3階建…。
一部に「旧同潤会青山アパート」の建物がまんま残され、レイアウトにばっちり
はまってる。
更に、中に入ると地下3階から地上3階までが、すべてスロープでらせん状に
つながった回遊廊下になってるぢゃないかっ!!
さすが「おもてさんどお」はおしゃれだ…。
とおるさんと二人、まるで「おのぼりさん」の如く、写真を撮りまくり、すっかり
表参道ヒルズに翻弄されてしまったよ。
建築設計士…、調べたところ、これまたやられました。
以前のブログでも取り上げた、安藤忠雄氏でした。
以前のブログでは、副都心線(東急東横線)の渋谷駅を設計したってことで見に行ったんやけど、
残念な事に、そないインパクト感じなかったんよね・・・。
しかーし、いやはや、表参道ヒルズはやられたね。
ただね、呑まない二人が入ったピザ屋で¥5700‐は高すぎるぞよ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。