忍者ブログ
池 松 哲 朗
― Tetsurou Ikematsu Official HomePage ―
        池松哲朗 Official Blog

     «【Official HomePage Top】
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪ケッケッケ~、ケロケロケ~♪

昨日高円寺ALONEのライブでね、お客さんの希望で急遽「下町」って曲の
輪唱をやる事になったのさ。
その為に今回はセットリスト中の「星をつみに行こう」って曲をお休みしようと思ってたのに
完全に忘れててフツーに二番のサビくらいまで熱唱した時点でやっと気づいて
(゜ロ゜;)やばい・・・、と。

時間的にラスト一曲分しか残されてない状態やったから迷ったよ。
7月に完成した新曲「朝焼け」か、ピアノ曲「本当の僕」。
どっちか一曲を省くしかない・・・。
構成的にきれいに締めるにはピアノやったんやけど、新曲も前々から完成系を
披露すると言っておきながら、ALONEでは実現できてなかったから今日は歌わんと・・・。
(:_;)
結局、トリで歌う予定やったピアノ曲を省く事に・・・。

結果お客さんは喜んでくれたし、楽しかったので良かったけど、昨日のライブの構成がね
最後ピアノで締めて初めて、色々伝わる構成になってた気がして・・・。

一回一回のLIVEの印象って、ちょっとのバランスで伝わり方がずいぶん変わっちゃうもんで・・・

(-_-;)
う~、伝えるって難しいなあ。

何はともあれ、見に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
m(._.)m
PR
多摩川の河原でバーベキュー。

「やるんなら手伝いますよ!!」とか調子の良い事を言いながら、完全に中止と思って油断してた…。
(´Q`)。oO
想定外バーベキューは眠い…。こんな事なら昨日早く寝るんやった。
さっきまで河原でダラダラギター弾きながら張り替えた弦を馴染ませておりました。

そう、今日はこのあとライブなのだ。
高円寺ALONEで19:30~歌いますよお!!

そして更に…
明日は仕事…。
(T_T)



♪ ぼくはねこ、ねこ、ねこ、ねこ~
 クマではないよ、ねこ、ねこ、ねこ~ ♪


この子が、以前このブログでお話したこまねこです。

しかし…
なんでこいつがクマに見えてしまったのか…。


直接関係があるわけではないのですが…。
検索しているとこんなものが…。

宇多田ヒカルの「ぼくはくま」のPV。これも実は合田経郎さんの作品。

合田経郎さんがクマを表現するとこうなるのね…。
≪参考資料≫
こまねこPV
ぼくははくまPV
前から懸案であったJavaをかじってみる事に。
けっこうハマりそうな予感っす。
簡易ブラウザとか、画像処理とかね、簡単なものから遊び始めてます。
ただね、ウチのPCはすんなり言うこと聞いてくれたのに、
とあるPCでは怒られっぱなし。
コンパイルまでは出来るけど、実行が出来へん…。
そこでお題です。
写真を参照して、この子の機嫌を治して頂ける方、お便り待ってます。
f49493cb.jpg Image8241.jpg また江ノ島・鎌倉に行ってきたよ。
何回行っても飽きへんね。
今「ENODEN ART#3」というイベントを
やってて、江ノ電沿線のホテルや飲食店で
10人のアーティストの作品を展示してるんよ。

自分で絵を描いておきながら、なかなか
そういうの行ったことなくて、
今日はじっくり回ってきました。
合計5人のアーティストの作品を見たけど、個人的には沖のりこさんの家紋デザインと、こくぶともみさんの
クレヨン画
が良かったな。
沖のりこさんの作品は極楽寺駅から徒歩二分のFLATっていうこじんまりとしたギャラリーで展示されてて、
残念ながら写真撮ってなかったけど、ご本人がいらっしゃったのでいろいろ話を聞いたよん。
なんで家紋をデザインしようと思ったのかとか、家紋デザインの方法とか、印刷方法などなど
たくさんの質問したにもかかわらず、親切に答えてくれました。

feb093fb.jpg 4b59f795.jpg こくぶともみさんの作品は長谷駅から歩くこと約5分。
海岸沿いのDaisy's cafeという小洒落た喫茶店で
展示されてましたよ。
これ、バックの色とかも実は全部クレヨンで手塗り!!
絵柄がポピュラーな感じに見えるけど、逆に…
とゆーかそれだけに、実物を目の当たりにすると
不思議な存在感があって面白い。
お店からは国道134号線をはさんで海が一望できて、
サーファーの人たちが波乗りにいそしんでいる姿が
なかなか素敵でやんした。

季節の流れは早いもんで、気がつけばもう芸術の秋ですよ。
「ENODEN ART#3」は9/30頃までやってるみたいなので、皆さんも行って見ればいいと思うですよ。 Image8271.jpg Image8291.jpg












カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
News!!
池松哲朗Live情報!!

2013'05/06(mon)
新高円寺STAX FRED

 OPEN18:30 START19:00
  ¥2000(+1Drink)
http://staxfred.com
最新コメント
[07/09 池松哲朗]
[06/26 のりごん]
[06/24 池松哲朗]
[06/24 やまやん]
[06/18 池松哲朗]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
池松哲朗
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/03/21
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
カウンター
カテゴリー
">未選択(14)
">テスト(17)
">パンダマン(3)
">てんぺんちい(57)
">建築ばなし(4)
">きゃら(14)
">日常(113)
">ほーむぺえじ(19)
">かんさいネタ(15)
">裏ぶろぐ(15)
">建築・土木ばなし(3)
">あいてぃー(32)
">経済(2)
">音楽(3)
">阪急電車(4)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]